ブログ
おはしょりがとにかく美しい着付け【大阪京橋の着付け教室きものたまより】
2018年3月25日(日)
~おはしょりがとにかく美しい着付け~
こんにちは。
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
不器用さんと練習嫌いさんのための
基本コースに通われているNさんの
コース前半のレポです。
まずは3回目のレッスンから

着物まで完成いたしました!
とても綺麗に着付けられています^^

特にこのおはしょりが皺なくまっすぐ。
そしておはしょりと裾のおくみ線が
繋がっています(ここ難しいのです)
はじめてのおはしょりなのに本当にお上手です!

裾つぼまりの形で
床すれすれの長めの裾合わせもグー。

そして4回目のレッスン。
4回目のレッスンもお着物の完成まで。
着物の衿合わせやおはしょりの整え方は
結構手順がややこしいところなのですが
復習のこの回でしっかり覚えることが
できます^^

衣紋が少し堅めの抜き加減ですが
裾合わせバッチリです。
衣紋はおいおいもっと抜けるように
レッスンしていきます。

今回もおはしょりが
とにかく美しいですね~!
Nさんはおはしょり名人です。

そして5回目のレッスン。
この回から帯に進みます。
今回は帯の途中まで。

後ろはお太鼓の形が完成しています。

正方形の形がとっても綺麗!

そして6回目のレッスンで
帯まで完成いたしました!
帯を締めても全然衿が崩れていませんね。
胸紐の強さが絶妙な証拠です^^
そして今回もおはしょりが綺麗です!

今回も総柄の名古屋帯で。
総柄の名古屋帯は柄合わせがないので
一番の基本となる帯になります。
(ポイント柄は柄合わせがあるので
応用編として次々回に結びます)

Nさん裾合わせもいつも長めで
とてもエレガントです^^
また後半のレッスンもレポいたします。
![]()
| 2018年3月1日~ | 春のレッスン・コース代割引キャンペーン中 | 
|---|
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりでは
随時新規のお生徒さんを募集しております
手ぶらで受講できる体験レッスンも
ございますのでぜひお越しくださいね!
無料のメールマガジン
「着物を日常に取り入れてワンランク上の
美を手に入れる7つのヒント」も配信中。
ご登録はこちらから
大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより
お申込はこちらをクリック
大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方
JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分

堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。
関連記事
おすすめレッスン
- 
				
					
					着せ付けコース
				
			 - 
				
					
					浴衣&半幅帯コース
				
			 - 
				
					
					不器用さんと練習嫌いさんの
ための基本コース 
Warning: Undefined variable $url in /home/ktamayori/tamayori.com/public_html/wp-content/themes/kituke/single.php on line 63





