コース・レッスン
浴衣&半幅帯コース
浴衣と半幅帯の結び方が数種類学べるコースです。
半幅帯は浴衣はもちろん、普段着着物にも巻いていただける帯です。
着物を着られる方で、帯結びのバリエーションを増やしたい方にもおすすめのコースです。
帯結びはこちらからまずはじめに3つお選びいただきます。
※お持物はすべて無料でお貸出し可能です。
- レッスン回数
- 全4回(1回120分)
※受講期限は初回レッスン日から4ヶ月となります
レッスン内容
第一回浴衣の着方・半幅帯の結び方
浴衣の着方と3つお選びいただいた内の半幅帯の結び方の1つ目をレッスンいたします。
帯結びはこちらです。
持ち物リスト
- 肌襦袢
- 裾よけ
- 浴衣
- 衿芯
- 半幅帯
- フェイスタオル
- ピンチ3つ
- 帯板
- ステテコ(あれば)
- 腰紐4本
(一本はウエストベルトに変えても可)
第二回半幅帯の結び方2
前回レッスンした浴衣の着方と半幅帯の結び方を復習したあとに、もう2つお選びいただいた半幅帯の結び方をレッスンいたします。
持ち物リスト
- 肌襦袢
- 裾よけ
- 浴衣
- 衿芯
- 半幅帯
- フェイスタオル
- ピンチ3つ
- 帯板
- ステテコ(あれば)
- 腰紐4本
(一本はウエストベルトに変えても可)
第三回半幅帯の結び方3
前回レッスンした半幅帯の結び方を復習したあと残りの帯結び2つをレッスンいたします
持ち物リスト
- 肌襦袢
- 裾よけ
- 浴衣
- 衿芯
- 半幅帯
- フェイスタオル
- ピンチ3つ
- 帯板
- ステテコ(あれば)
- 腰紐4本
(一本はウエストベルトに変えても可)
第四回総復習
今まで習った浴衣の着方と半幅帯の結びの方の復習をいたします。
時間がある場合は、帯留めの付け方や帯結びの種類を追加していただけます。
持ち物リスト
- 肌襦袢
- 裾よけ
- 浴衣
- 衿芯
- 半幅帯
- フェイスタオル
- ピンチ3つ
- 帯板
- ステテコ(あれば)
- 腰紐4本
(一本はウエストベルトに変えても可)
- コース代
- 40,000円
手ぶらで体験レッスン後お申込みいただいた方は
コース修了後1年間は総復習回が1回
おさらいレッスン無料
※コース代は一括または分割(回数は応相談)でお振込みいただきます※すべて税込み価格です
帯結びはこちらをレッスンいたします。
文庫結び
かるた結び
リボン返し
貝ノ口
キャンディー結び
お持ち物
レッスンの際に持参して頂くお持物リストです。
レッスン内容によりまして持参して頂く持ち物が異なる場合がございますのでご注意下さい。
着物類
着物
名古屋帯
半幅帯
袋帯
帯・小物類
伊達締め
伊達衿
衿芯
腰紐
帯締め
帯揚げ
帯板
帯枕
タオル
ピンチ
下着類
裾よけ
肌襦袢
長襦袢
足袋
着物や帯、その他小物類などの強制販売は致しておりません。
お持ちの着物や帯、小物類を使っていただけます。
お持ちで無い方は、着物類、着付け道具類全て無料貸し出ししております(事前にお申し込みください)
入会金や施設使用料など記載している以外の料金の請求などは一切ございません。