着物着付け講師ブログ

可愛いワッペンデコのコイン&カードケースをオーダーしました♡/大阪の着付け教室きものたまより

可愛いワッペンデコのコイン&カードケースをオーダーしました♡/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。ワッペンデコのコイン&カードケースをオーダーしたものが届きましたのでご紹介します。とっても可愛くてお気に入りです☆

続きを読む

わたしの秋の着物一枚に帯三本/大阪の着付け教室きものたまより

わたしの秋の着物一枚に帯三本/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。着物一枚に帯三本という言葉があります。帯三本あればコーデのバリエーションが増やせますよということなのですが、わたしの着物一枚に帯三本のコーデをご紹介します。

続きを読む

着物姿前から見た時目につく場所は○○と○○と○○/大阪の着付け教室きものたまより

着物姿前から見た時目につく場所は○○と○○と○○/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。着物姿で前から見た時に目につく場所というものが3つあります。その3つさえ綺麗に整っていれば前から見た姿は美しく見えます。

続きを読む

祖母の小袖箪笥と大切な着物/大阪の着付け教室

祖母の小袖箪笥と大切な着物/大阪の着付け教室

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。教室内で一番古い家具が祖母の小袖箪笥です。その箪笥と思い入れのある着物についてご紹介します。

続きを読む

美しいおはしょりってどんなもの?/大阪の着付け教室きものたまより

美しいおはしょりってどんなもの?/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。美しいおはしょりとはどんなものでしょうか?お生徒さんの着姿をみながら解説します。

続きを読む

HANANINGEN KYOTOでの着物コーデ/大阪の着付け教室きものたまより

HANANINGEN KYOTOでの着物コーデ/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。HANANINGENKYOTOの発芽体験の着物コーデをご紹介します。

続きを読む

着物でHANANINGEN発芽体験いたしました/大阪の着付け教室きものたまより

着物でHANANINGEN発芽体験いたしました/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。先日HANANINGENKYOTOへ発芽体験に行ってきました!発芽体験とは・・・

続きを読む

ブラタモリ大阪編はご近所がたくさん/大阪の着付け教室きものたまより

ブラタモリ大阪編はご近所がたくさん/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。先日放送されたブラタモリ。大阪編の後編はわが町京橋界隈からスタート!なのでご近所さんがたくさん出ていました。

続きを読む

大島は明るい色味のものもございます/大阪の着付け教室きものたまより

大島は明るい色味のものもございます/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。この日のレッスンコーデは色大島を着ました。大島紬は紺色や濃い色目のものが多いですが明るい色目の物もございます。

続きを読む

なにわポークしゃぶしゃぶの会inバビアン堪能してきました!/大阪の着付け教室きものたまより

なにわポークしゃぶしゃぶの会inバビアン堪能してきました!/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。京橋の豚串専門店バビアンで行われたなにわポークしゃぶしゃぶの会に参加してきました。

続きを読む

牡丹の繻子帯が主役の着物コーデ/大阪の着付け教室きものたまより

牡丹の繻子帯が主役の着物コーデ/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。私のレッスンコーデについてご紹介します。大胆に牡丹の刺繍が入った繻子帯を主役にしました。

続きを読む

経験者さんも1回目から感動するレッスン/大阪の着付け教室きものたまより

経験者さんも1回目から感動するレッスン/大阪の着付け教室きものたまより

大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。きものたまよりのレッスンに来られる経験者さんは1回目のレッスンから感動してくださいます。なぜなら・・・

続きを読む