ブログ
着付けのお悩み解決のポイントレッスン【大阪京橋の着付け教室きものたまより】
2018年3月9日(金)
~着付けのお悩み解決ポイントレッスン~
こんにちは。
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
先日きものたまよりのポイントレッスン
にお越しくださったIさん。
他のお教室で着付け講師の免状も
取られている方でこれから開講の予定
だそうです。
「とにかく綺麗に着物が着れなくて…」
とご自身の着付けの全体的なお悩みをお持ちでした。
「綺麗に着れないとお生徒さんにも
綺麗な着方を教えられないので…」
その通りですね。
綺麗な着方をどう伝えるか。
お生徒さんの手の動き、指の動きの
どこが間違えているのかも
観察して見つける能力も着付け講師には
必要ですが、まずは自分の着姿ですよね。
免状も取られてご自分で着付け教室を
されている方、実はたまに
ポイントレッスンなどにお見えになります。
さてポイントレッスンでは
どのように変化したのか
レッスン後の着姿をご紹介します。
「衿元がとにかく安定しなくて」
「コーリンベルトから紐に変えてみたけど
紐の使い方が分からなくて…」
ということで
紐を使う安定感のある衿元の作り方
伝授させていただきました。
紐の当て方・紐の締め方・締め具合
この3つとにかく重要です。
安定感のある衿元完成いたしました。
「おはしょりもいつもくちゃくちゃで」
とおしゃっていたところも綺麗に。
「きつく結べないんです」
といわれていた帯締めも
ゆるまない結び方頑張りましたね。
お悩みだった飛び出す帯揚げも
しっかり結べました。
着て来られた時の姿と見比べると
一目瞭然です。
ビシッと感が違いますね。
半衿は多めに出し過ぎると
だらしなさが目立ちますが
細目に出ると清潔感が出ます。
角度も鋭角だと年齢よりも
だいぶ老けた印象になりますが
鈍角にすると若々しい印象に。
そしてうしろ姿です。
美しーーー!!
帯枕の背中への当て方の姿勢が
結構問題があったので
ここはみっちりお伝えしました。
いい位置に柄が来ています。
レッスン前の着姿では
後ろ衿から半衿がのぞいていたのですが
これは着崩れた着方。
後ろからは着物の衿だけが見えるように
しましょう。
帯枕の背中への当て方を変えて
お太鼓の高さも高くなりました。
柄の位置も後の方がいい位置にきていますね。
レッスン後の方が
前も後ろ姿も垢抜け感が増した感じです。
お着物綺麗に着られるようになって
ご自身のお教室のお生徒さんに
還元されてくださいね。
Iさんお疲れさまでした^^
2018年3月1日~ | 春のレッスン・コース代割引キャンペーン中 |
---|
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりでは
随時新規のお生徒さんを募集しております
手ぶらで受講できる体験レッスンも
ございますのでぜひお越しくださいね!
無料のメールマガジン
「着物を日常に取り入れてワンランク上の
美を手に入れる7つのヒント」も配信中。
ご登録はこちらから
大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより
お申込はこちらをクリック
大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方
JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。