ブログ
帯を巻いても崩れない衿合わせ【大阪京橋の着付け教室きものたまより】
2018年9月4日(火)
~帯を巻いても崩れない衿合わせ~
こんにちは。
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
今日は不器用さんと練習嫌いさんのため
の基本コースに通われているKさんの
レッスンレポです。
コース3回目までの着姿です。
3回目で着物の上半身が終わって
着物までが完成しました。
左右対称のとても綺麗な衿合わせ
になっていますね^^
おはしょりもまっすぐですね。
衣紋もしっかりと抜けていて
首筋がほっそり見えます。
裾合わせも長めに
裾つぼまりの形も綺麗に決まっています。
後ろのおはしょりは
これからお太鼓を結ぶ予定なので
こんなかんじで空気が入っていても
OKです^^
Kさんはお仕事がお忙しく
なかなかレッスンに来られないので
この日は1日に2コマ受講されました。
(午前と午後15時半~のレッスン)
4回目のレッスンは
前回の着物までの復習の回です。
今回も襟元左右対称に
美しく決まっていますね。
4時間立ちっぱなしのレッスン
本当にお疲れさまでした!
今回も前回同様とても上手に着付けられています。
そして5回目のレッスン。
総柄の名古屋帯で一重太鼓の
お太鼓の形を作るところまで進みました。
裾が少し引きずっていたので
ウエストベルトの長さをレッスン後
再度調節しました。
どうやら勘違いで
いつもよりもかなり長めになっていた
みたいです^^;
お太鼓の形は正方形に作れていて
とてもお上手ですよ!
そして6回目のレッスンです。
実はこの日も2コマ連続受講でした。
(お疲れ様です!)
6回目で帯揚げ、帯締めを結び
総柄の名古屋帯での一重太鼓が
完成しました!
お外にお出掛けできる形に
なりましたね^^
帯を巻いた後も
衿元ずれることがなくとても綺麗です!
衿元が帯を巻いても崩れないのには
理由があって襟元を作るときに
しっかり衿の布をひっぱって長襦袢に
添わせているかどうかと
あとは胸紐の強さが緩すぎずきつすぎず
で程よい強さで締めれているかどうかで
崩れないようになっています。
帯揚げがはじめて結んだとは
思えないくらいとても綺麗に
決まっています。
おはしょりもまっすぐですね。
お太鼓も前回よりも
たてにビシッとなっていますね!
とーーっても綺麗です^^
後ろ姿です。
程よく抜けた衣紋
空気の入っていない背中
裾つぼまりで長めの裾合わせ。
バッチリです^^
次回以降のレッスンもまたレポいたします。
●近日中のレッスン空き状況
10日(月)10時~・13時~
12日(水)10時~・13時~・15時半~
14日(金)14時~・16時半以降(最終19時半)
15日(土)10時~・13時~・15時半~
16日(日)10時~・13時~・15時半~
以降はHPの空き状況からご確認ください。
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりでは
随時新規のお生徒さんを募集しております
手ぶらで受講できる体験レッスンも
ございますのでぜひお越しくださいね!
大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより
お申込はこちらをクリック
大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方
JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。