着物着付け講師ブログ
たねやの秋のお菓子で一番のおすすめ/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも 美しい着姿をお約束する 大阪京橋のマンツーマン着付け教室 きものたまよりの堤千草です。わたしのたねやで一番のおすすめは栗きんとん・西木木。
レッスン4回目でお着物でお出掛けできるスタイルに♪/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも 美しい着姿をお約束する 大阪京橋のマンツーマン着付け教室 きものたまよりの堤千草です。 きものたまよりの基本コースの カリキュラムでは早い方だと4回目で 一重太鼓まで完成します。 カリキュラム通りゆっくりとすすむと 5回目で一重太鼓が完成して お出掛けできるスタイルに。
買い替え時はどんな時?着付け道具は消耗品/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも 美しい着姿をお約束する 大阪京橋のマンツーマン着付け教室 きものたまよりの堤千草です。 着付け道具は消耗品です。どれがよく買い替えるか、どうなったら買い変え時かをご紹介します。
カジュアル着物で一番のお気に入り♪/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも 美しい着姿をお約束する 大阪京橋のマンツーマン着付け教室 きものたまよりの堤千草です。 ある日のレッスンコーデをご紹介。いちばんお気に入りの小紋です。
続・通う決め手となるお生徒さんの着姿/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも 美しい着姿をお約束する 大阪京橋のマンツーマン着付け教室 きものたまよりの堤千草です。 きものたまよりのお生徒さんが 通う決め手となるのは お生徒さんの着姿が美しかったから という理由がダントツと以前に 書きました。 これを読まれた現在通われている お生徒さんたちが 「わたしもそうでした!」 とみなさん報告してくださいます。
まだ暑い袷の時期におすすめの着物/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。10月に入りましたがまだ少し暑いですよね。そんな時におすすめの袷の着物は・・・
和栗を簡単に剥く方法/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。突然ですがわたくし栗が好きです。和栗って剥くのが難しいですよね。そんな剥くのが難しい和栗の簡単な剥き方をご紹介します。
岡山銘菓・大手まんじゅうを食べる時にいつも思い出すこと/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。岡山銘菓の大手饅頭をご存知でしょうか?このこしあんの饅頭がとっても大好きなのですが、いつも食べる時に思い出してしまうものがあります。
通う決め手はお生徒さんの着姿が美しいから/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。きものたまよりにお越しのお生徒さんの通う決め手となった理由を伺うと結構な割合で「ブログで紹介されていたお生徒さんの着姿が美しかったから」と言われます。
商売繁盛祈願に奈良・三輪の方へGO!/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。恋愛アドバイザーの笹田育代さんにご紹介いただいた商売繁盛に強烈にご利益のある神社さんへ行ってきました。
紬に更紗柄の帯を合わせて/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。私のレッスンコーデをご紹介させていただきます。白地の紬に更紗柄の帯を締めました。