ブログ
着物美人がたくさん生まれています♡/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも
美しい着姿をお約束する
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
きものたまよりのレッスンに
通ってくださっているお生徒さまの着姿をご紹介します。
まずはじめは、基本コース最終回のTさんMさんペアです。
(現在ご新規のグループレッスンは募集停止しています)
お二人は来春のお子さんの卒入学式にお着物を着て出席するために、基本コースには秋からコンスタントに通ってくださっていました。
今月からは礼装コースに進まれる予定です。
グループレッスンはマンツーマンよりも回数が多いとはいえ、個人に掛ける時間が少なくならないようにとわたしの喋るスピードが1.5倍速になります 笑
お二人ともよくぞついてきてくださいました!
Tさんの帯結びです。
総柄とポイント柄の一重太鼓。
とても綺麗な正方形です!
こちらはMさんの角出しとポイント柄の一重太鼓。
角出しのコロンとした形がとても綺麗です。
もちろん一重太鼓もいい位置に柄が出ていますよ。
最後はうしろ姿も。
それぞれのウイークポイントを見事に克服されて、とても綺麗な着姿になられています!
礼装コースも頑張っていきましょうね♪
こちらは基本コース8回目のOさんです。
すっきりとした衿元が、Oさんの雰囲気にとても合っています。
初心者さんなのにもうすでにお着物を着こなされている感じですね。
全体はこちらになります。
本当にスッキリした着姿です。
8回目の単元は角出し結びの復習を。
うしろ姿も綺麗ですよ。
コロンとした可愛い形の帯結びになっています♪
この帯を結んでいると着物上級者に見えます。
ぜひお出かけにたくさん結んでみてくださいね。
前回礼装着物の完成まで進みましたので、今回は一通り復習です。
「手順がなかなか覚えられなくて~!」
とおっしゃっていましたが
最初はみなさんそうなのでとにかく復習の回数を増やして少しずつでもいいので頭に入れていきましょうね♪
難しいポイント柄の袋帯も綺麗に結べているので大丈夫ですよ!
Nさんは初釜までにもう1回復習をされることになりました。
お正月休みの間に練習頑張っていただけたみたいです!
そのレポはまたアップしますね☆
着付け教室きものたまよりでは
随時新規のお生徒さんを募集しております
手ぶらで受講できる体験レッスンも
ございますのでぜひお越しくださいね!
大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより
大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方
JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。