お生徒様の着姿
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースKさん・おさらい月1コースTさん
早速習った浴衣を着付けてレッスンへ
大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室きものたまよりの不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースとおさらい月1コースに通われているお生徒様のレッスンのご様子をご紹介します。
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているKさんは早速習った浴衣を着てレッスンにお越しくださいました。
早速習った浴衣を着てレッスンへ
留学生のKさん。
浴衣半幅帯コースを修了されて不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに進まれました。
そして早速習いたての浴衣をご自分でお着付けされて、不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースにお越しくださいました!
兵児帯可愛い!
兵児帯がほわほわ~!可愛いですね!
まだ二十代前半の可愛らしいKさんにとってもお似合いでした(*´ω`)
衣紋の抜きもグー!
衣紋も綺麗に抜けていてとってもいいですね。
前も後ろもとても綺麗な着姿です◎
初心者さんなのに本当にすごいな~。
白とブルー系のグラデーションの麻の葉柄浴衣、とても爽やかで夏らしいです。
Kさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第7回目
さて、浴衣の着姿を撮影させていただいた後、着物のレッスンへ。
今回は第7回目です。
前回全通・六通柄の帯で結ぶ一重太鼓が完成したので、その復習回となります。
着物も浴衣同様綺麗にお召しになられていますが、回を追うごとにより一層美しくなりますので、お楽しみに。
綺麗な正方形の一重太鼓
とても綺麗な形に一重太鼓が仕上がりました!
正方形ですね。
帯山もまっすぐでいいですね!
ほっそりした裾つぼまり
後ろ姿も綺麗ー!
特に裾つぼまりの形に注目です。
Kさん長身ですらっとしているので、ほっそり感がより際立っていて美しいです。
次回はポイント柄の名古屋帯で結ぶ一重太鼓に進みます。
Tさんおさらい月1コース
毎月1回のペースでおさらいレッスンに通ってくださっているTさん。
今回は竺仙の綿着物でレッスンです。
衿合わせ綺麗ですねー!
貝ノ口の復習
今回は半幅帯の帯結びを数種類復習しました。
キリッと結べていらっしゃいますね!
貝ノ口は粋な大人の帯結びですね。
貝ノ口アレンジ・江戸娘
こちらは江戸娘という名前の帯結びです。
貝ノ口のアレンジになります。
貝ノ口を結んで、残りの長さ調節をしたたれを貝ノ口の上からかぶせている帯結びです。
歩くとこのかぶせたたれが揺れるので、粋な江戸の娘さんにぴったりということで江戸娘という名前なのかなと勝手に推察。
手先を広げてさらにアレンジ
手先の部分を広げて裏面をだして。
より華やかな印象になりますね。
3種類の帯結びの後ろ姿
3種類の帯結びの後ろ姿を並べてみました。
少し違うだけで印象がガラっと変わりますね!
後姿どれもとっても綺麗です◎
木綿着物を浴衣として着てみる
この木綿着物を今度は浴衣としてお召しいただきました。
広衿仕立てなので、普通のバチ衿の浴衣とは衿合わせの勝手が少し違う感じでしたが、綺麗にお着付けされました。
大人の浴衣という感じですね。
着物と浴衣を見比べて
着物として着たバージョンと浴衣として着たバージョンを並べてみました。
長襦袢を着ているか、着ていないかの違いですね。
見た目としては半衿があるかないかという感じです。
半衿があると少し改まった感じ。
半衿がないだけでカジュアル感が増しますね。
どちらにも使える木綿着物。
重宝すること間違いなしですね!