お生徒様の着姿

Fさん浴衣コース・Oさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース・Yさん礼装コース

浴衣から普段着着物そして礼装まで

浴衣から普段着着物そして礼装まで

きものたまよりの浴衣・半幅帯コースに通われているFさん、不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているOさん、礼装コースに通われているYさんのレッスンでの着姿をご紹介させていただきます。

浴衣から普段着着物そして礼装まで

Fさん浴衣・半幅帯コース最終回

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースからはじまり、礼装コース、着せ付けコースと受講くださったFさん。

そして最後のコースとなる浴衣・半幅帯コースも最終回です。(浴衣・半幅帯コースは全3回です)

最後かと思うととても寂しくなっちゃいますが、元気に着姿ご紹介します。

今回は初回でお持ちくださった浴衣&半幅帯で。
とても可愛い組み合わせでキュートなFさんにとってもお似合いです。

浴衣から普段着着物そして礼装まで

帯の復習後新しい帯結びをレッスン

今まで習った文庫結び、リボン返し、キャンディ結び、かるた結びを復習した後まだまだ時間に余裕がかなりあったので(すごい!)今回も新たな帯結びをお伝えしました。

まずは貝ノ口です。

キリッと結べています。
少しだけ帯が柔らかめなので少しだけ、しわが寄っていますが、この帯でならOKです!

浴衣から普段着着物そして礼装まで

貝ノ口の後ろ姿

貝ノ口は大人の粋な帯結びですね。

ペタンコなので後ろにもたれる時にそんなに気にせずもたれることができるのでとても楽ちんです。

浴衣から普段着着物そして礼装まで

変わり角出し

もう一つ新しい帯結びを。
変わり角出しをレッスンしました。

ふっくら膨らんだお太鼓の部分から角が出ています。

角の部分も色々創作できるので、その方法もお伝えしました。

浴衣から普段着着物そして礼装まで

変わり角出しの後ろ姿

ふっくらした帯結びで可愛いですね。
名古屋帯で結ぶ角出しにも似ているので、半幅帯のカジュアル感が軽減されるような気がします。

Fさんにはたくさんのコースを受講くださった間に色んなおしゃべりもしてとても楽しかったです。

これからも着せ付けコースで得た技術を美容師のお仕事で活かしていただいて、プライベートではお着物を着てお出掛けなど楽しんでいただけたらとっても嬉しいです。

この度はご受講ありがとうございました!

浴衣から普段着着物そして礼装まで

Oさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第11回目

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通ってくださっているOさん。

もうコースも終盤の第11回目のレッスンです。

コース受講中もお着物で文楽を観劇に行かれたりとたくさんお出掛けされているので、もうさすがの着姿なのです。

浴衣から普段着着物そして礼装まで

角出しの復習

今回は角出しの復習回でした。

コロンとした可愛い形のお太鼓部分から両サイドに角と呼ばれる手先がほどよく出ていて、とても上手に結べていますね!

浴衣から普段着着物そして礼装まで

角出しの後ろ姿

角出しの後ろ姿です。

衣紋の抜き加減とても良いですね!

角出しの帯山は一重太鼓の時よりも少し低めになります。

お太鼓部分は横長で膨らみがあるので、真面目な印象の一重太鼓よりもすこし砕けた感じになってゆったり感が増しますね。

着物上級者の雰囲気が漂います。

浴衣から普段着着物そして礼装まで

Yさん礼装コース第2回目

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースを受講後、礼装コースに進まれたYさん。

今回礼装コース2回目です。

すっかり安定感のある着姿になっていますね!

浴衣から普段着着物そして礼装まで

二重太鼓の復習

前回初めてレッスンした袋帯の二重太鼓を復習しました。

Yさんは茶道を長年されているので、これからもお茶会では二重太鼓を結ばれると思うので、しっかり覚えて頂ければなと思います。

とても綺麗な形の二重太鼓です◎

浴衣から普段着着物そして礼装まで

礼装着物の後ろ姿

衣紋の抜き加減いいですね!
首筋がスッキリして見えます。

背中も空気感なく、しわなく綺麗です。

裾合わせの長さも床スレスレで長めで礼装のエレガントさが出ています。

裾つぼまりの形もとても美しいです。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン