お生徒様の着姿
Yさん、Mさん、Sさん着せ付けコース
着付けをお仕事にされる方々の着せ付けコースレッスン
きものたまよりの着せ付けコースに通われているお生徒様のレッスンの様子をご紹介いたします。着付け関係のお仕事ができればと考えられているYさん、次の成人式で振袖を美容室で着付けられるご予定のMさん、美容室経営のSさんのレッスンレポです。
Yさん着せ付けコース第1回目
お着物を着てお仕事をされているYさん。
今度は人に着付ける技術を学び、お着付けの仕事ができればということで、きものたまよりの体験レッスン後着せ付けコースに通ってくださることになりました。
初回はまずは着付けの準備の段階から、わたしの着付けの現場でのお話からさせていただきました。
物品がない場合の対処法として代用できるものなんかのご紹介もします。
そして準備の仕方、下着から着付けから始まり着物の裾合わせまで進みました。
裾つぼまりの形と衣紋
衣紋の抜き加減とてもいい塩梅ですね!
そして裾合わせも床すれすれの長めでエレガントです。
裾つぼまりの形もとても綺麗です。
Yさん着せ付けコース第2回目
続いて同じくYさん着せ付けコース第2回目です。
初回から1週間後にお越しくださいました。
今回は着物の上半身の衿合わせと背中の処理、おはしょりを整えるところまで進みました。
左右対称の綺麗な衿元
衿合わせとても上手にできていらっしゃいます。
半衿の出具合が左右対称でとても綺麗ですね。
細すぎず、太すぎず、清楚な感じの細さです。
今回の後ろ姿も◎
今回も前回同様、衣紋の抜き具合に裾合わせバッチリです。
背中に空気やしわが全く入っていないの綺麗ですね。
Mさん着せ付けコース6回目
次の成人式には美容室でお着付けを担当されることになったMさん。
着せ付けコースに通ってくださっています。
第6回目は普段着着物に名古屋帯の結び方です。
全体的にとても綺麗にお着付けできていますね(*'▽')
一重太鼓の後ろ姿
Mさんも衣紋の抜き加減とても綺麗です。
帯山も高く若々しい後ろ姿です。
裾つぼまりもきゅっとなっていてほっそりして見えますね。
恐ろしく柔らかい帯で一重太鼓
Mさんはご自分でもお着物をお召しになられる方です。
「恐ろしいくらい柔らかくて結びにくい帯があるんです」
とおっしゃっていただいたので、今回はその帯をお持ちくださいました。
触らせていただきましたが、本当に恐ろしいくらい柔らかい帯でした…(^-^;
これは結びにくいですよね~と言いながらどうすれば綺麗に結べるか、コツを考えながらお伝えしました。
結果、綺麗に結べるように◎
Sさん着せ付けコース9回目
美容室を経営されているSさん。
着付けもメニューに加えれるようにときものたまよりの着せ付けコースに通ってくださっています。
今回は振袖の着付けでした。
帯揚げは入り組で、帯締めは複数本に分かれているものでアレンジ方法をお伝えしました。
ふくら雀の後ろ姿
今回は振袖の定番ふくら雀をお伝えしました。
皇室の方々もよく結ばれる格調高い帯結びです。
たれ先があるので、後ろのおはしょりも隠れますね。
衣紋の抜き具合もいいですね!
裾も垂れることなく、床スレスレでキープできています。
腰紐がしっかりと結ばれている証拠ですね。
意外と難しいふくら雀
ふくら雀は変わり結びの基本中の基本ですが意外と難易度が高い帯結びです。
なぜかというと左右対称に形を作らなければいけないから…。
Sさん綺麗に出来ていますよ!
頑張られましたね(*´ω`)