お生徒様の着姿

Fさん浴衣・半幅帯コース第1回目

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースと礼装コース修了後は着せ付けコースに進まれた美容師さんのFさん。着せ付けコース後、次は浴衣・半幅帯コースに進まれました。今回は浴衣・半幅帯コースの初回レッスンでの着姿をご紹介します。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

Fさん浴衣・半幅帯コース第1回目

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース、礼装コース、そして着せ付けコースも修了されたFさん。

そしてついに最後のコースとなる浴衣・半幅帯コースに進まれました。

浴衣と着物の着方は長襦袢がないので、全く異なりますが、上記のコースで基本の着付けの動作をしっかりと習得されているので、浴衣もサクサクと進み、この完成された着姿になりました。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

まずは文庫結び

まずは文庫結びをレッスンしました。
最初は羽を小さく取ったバージョンをお伝えしました。

可愛い!小さめの羽根の文庫結びはキティちゃんのりぼん風になります。

この帯の色とベストマッチだなと思いました。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

小さめ文庫結びの後ろ姿

この帯の色が浴衣の色にも入っているんですね!
とても素敵な組み合わせだなと思います。

Fさんはまだ20代とお若いのでこの小さめ文庫がとてもお似合いでした(*´ω`)

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

大き目の羽根の文庫

大き目の羽根をとった文庫結びです。

本来はこの形が文庫の原型ですね。

羽根の部分は裏が出るようにアレンジもなさっています。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

大き目の羽根の文庫は両側に垂れさせて

大き目の羽根の文庫は横一直線にピンと張らずにこうやって下の方に垂らせます。

こうすることによって、大人っぽさが出ます。

なので文庫結びは老若関わらず結んでいただける帯結びなんです。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

文庫アレンジのキャンディ結び

次は文庫結びのアレンジのキャンディ結びをお伝えしました。

文庫の羽を長めのとった手先でくるんでいるものです。

コロンとした形が可愛いけれど落ち着いた雰囲気のある帯結びです。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

お太鼓風な雰囲気

くるんだ部分がお太鼓風な雰囲気になりますね。

一重太鼓や角出しなど名古屋帯での結び方がお好きな方はきっと好まれそう。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

キャンディ結びもアレンジ

キャンディ結びもリバーシブルの帯ならくるんだ部分を裏に向けたり、上にかぶせている部分を裏を向けたりすることができます。

今回はくるんだ袋状の部分は裏で上から被せている部分を表の部分を出しています。

リバーシブルの帯って楽しいですね。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

表裏両方見せるとより華やかに

表裏両方を見せることによって、より華やかな雰囲気になりますね!

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

かるた結び

なんと今回3つ目の帯結びもお伝えできました!

浴衣・半幅コースの初回ではだいたいみなさんひとつの帯結びの習得だけでいっぱいいっぱいなのでFさんすごいです!

この帯結びはかるた結びといいます。

着せ付けコース修了後は浴衣・半幅帯コースへ

かるた結びの良さ

かるた結びは今まで結んだ帯と比べると立体感がない背中にペタンと張り付いた薄い帯結びになります。

ということは背もたれに気を遣わずにもたれることができる!という帯結びです。

電車で花火大会やお祭りから疲れた体で帰る時とか良さそうですね(*´ω`)

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン