お生徒様の着姿

礼装コースFさんOさん・着せ付け単発レッスンNさん・不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースYさんの着姿

それぞれの目標に向かって着々と・・・

それぞれの目標に向かって着々と・・・

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース修了後礼装コースに進まれたFさん・Oさん。
着せ付け単発レッスンに初めてお越しくださったNさん。
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているYさん。
以上の方々の着姿をご紹介します。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

Fさん礼装コース第2回目

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースから礼装コースに進んでくださったFさん。

今回2回目のレッスンです。
Fさんはご友人の結婚式にお着物で出席するのを目標に礼装コース通われています。

とっても豪華な訪問着をお持ちくださってのレッスンでした!
素敵ですねー!

それぞれの目標に向かって着々と・・・

若々しい衿合わせと伊達衿

まだ20代とお若いFさん。

鈍角の衿合わせがとてもお似合いなんです♡

そして難しい伊達衿ですが、綺麗に細目に均一に入っていて流石です!

それぞれの目標に向かって着々と・・・

袋帯で二重太鼓

袋帯で二重太鼓も完成いたしました!

綺麗な形に作られましたね。

正方形で、帯山もまっすぐでいいですね。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

礼装の後ろ姿

衣紋もスッキリ抜けていて首筋が見えているのがいいですね!

帯山も高くついていて、後ろ姿も若々しいです。

礼装らしく長めの床すれすれの裾合わせと裾つぼまりの形が綺麗です。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

Oさん礼装コース第3回目

同じく不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースから礼装コースに進んでくださったOさん。

Oさんは、ご子息の卒業式に礼装着物で出席されるのを目標に通ってくださっていました。

綺麗なお色目の色無地と袋帯ですね。

はんなりした印象でとてもOさんにお似合いでした(*´ω`)

それぞれの目標に向かって着々と・・・

二重太鼓

袋帯の二重太鼓の復習です。

正方形の形が着物の本に出てきそうなくらい綺麗です。

たれ先の長さもいい感じですね。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

粋な後ろ姿

衣紋が多めに抜けていてとても粋な雰囲気です。

礼装着物の時は普段着の時よりも少し抜き気味が良いですね。

Oさんも帯山が高くすごくいいです!
裾つぼまりの形、裾合わせの長さも礼装らしく綺麗です。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

Nさん着せ付け単発レッスン第1回目

体験レッスン後着せ付け単発レッスンにお越しくださったNさんです。

着付けのアルバイトが出来ればということで、きものたまよりの着せ付け単発レッスンにお越しくださいました。

初回は、下着~補正~着物の下半分・裾合わせまで進みました。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

裾合わせの後ろ姿

今回の難関箇所は長襦袢の着せ付けと着物の腰紐の締め具合です。

長襦袢は顔の中心で合わせるように、ずれないように紐をかけて結びます。

着物の腰紐はここはしっかりと締める必要があります。
落ちてこないようにしっかりとです。

何度もチャレンジしてクリアーされましたね。
仕上がりとってもいい感じですよ!

それぞれの目標に向かって着々と・・・

Yさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第11回目

茶道を学生時代から習われていて、お茶のお稽古やお茶会でお着物で出席できればと不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース・礼装コースにお申込みくださったYさん。

今回は不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第11回目の着姿です。

少し身丈が短めのお着物でしたが、今回とてもきれいにおはしょりが出ましたね!

それぞれの目標に向かって着々と・・・

お茶のお稽古では結ばないけど角出し

今回は角出し結びの復習回でした。

お茶のお稽古やお茶会などでは結ばない帯結びだとは思いますが、遊びでお出掛けする時に結んでみてくださいね(*'▽')

茶道の時にどうしてこの帯結びで結ばないかというと、後ろにボリュームのある帯結びなので狭い茶室で横に居られる方や物に当たってしまう恐れがあるからです。

茶道の時は一重太鼓や二重太鼓などのお太鼓結びがいいですね。

それぞれの目標に向かって着々と・・・

角出しの後ろ姿

角出しの後ろ姿です。

角出しの大きさ全体的にみてもバランスが良いですね。

腰回りは身体に沿っていて空気感がないのも上手にお召しです。

裾つぼまりの形と裾合わせの長さもエレガントです◎

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン