お生徒様の着姿

おさらいコースTさん、不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースMさん、Kさん

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

全ての自装コース(基本、礼装、浴衣)修了後、忘れないようにとおさらい月1コースに通われているTさんと不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているMさんとKさんのレッスンでの着姿をご紹介します。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

おさらい月1コースTさん

おさらいコースは月1回と2回があります。
当初は月2のコースに通われていたTさんですが、そろそろ月1回でも大丈夫そう!ということで最近は月1回おさらいレッスンにお越しです。

今回もとても可愛い紬地の付け下げをお持ちくださいました。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

一重太鼓の復習

この着物の雰囲気にぴったりな柄の帯をお持ちくださいました。
お花はカーネーションかな?
東欧系の雰囲気がある帯ですね。

Tさんの趣味は一貫していて、いつもコーデがとても素敵です。

一重太鼓もとても綺麗に結べました。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

全体の後ろ姿です

いつもは衣紋がかなりたっぷり抜けるTさんですが、今回は控えめ。
ショートヘアで首筋が少ししか見えないので、もう少し抜いてもスッキリ見えて良さそうです。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

時間があったので、違うお持ちの帯で一重太鼓を結ばれました。

上のお写真よりも衣紋が抜けていますね。
(少し下向かれていますが、それでもさっきよりも抜けています)

長襦袢から着なおしたわけではなく、帯を結んだ後に裾を開いて長襦袢の後ろのできるだけ高い部分を下に引くと、詰まってしまった衣紋がまた復活します。

その場合、着物の背中の部分に空気が入るので、帯のたれ先をめくって、着物のおはしょりの外側の布を下に引っ張ると空気が抜けます。

最後は帯のたれ先を戻して、お太鼓の形も崩れていれば成形するころも忘れずにです。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

違う帯で一重太鼓

Tさんもう一本違う帯をお持ちだったので、そちらで一重太鼓を結んでいただきました。

こちらの帯でもとても綺麗な形に結ばれていますね。

一重太鼓は正方形が一番きれいな形だと思います。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

Mさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第5回目

浴衣コースから始まり不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているMさん。
第5回目の着姿です。

浴衣コースから始められる方は紐の扱い方や空気の抜き方など基本的な動作が身につかれているので、着物のコースは結構難なくスムーズに進まれる方が多いです。

今回は本来は一重太鼓の前半で帯揚げと帯締めは次回というかんじでしたが、サクサク進んでなんと一重太鼓の仕上げまでできました!

しかもすでに手直すところがないくらい綺麗にお召しです。
特におはしょりの美しさ、衿合わせの美しさ必見ですね。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

初めて結ばれた一重太鼓

Mさんが初めて結ばれた一重太鼓です。

Mさんも綺麗な正方形の一重太鼓できていますね。
たれ先の長さもちょうど良いです。

たれ先の長さはお太鼓の底の部分から人差し指一本分ほどがいいですね。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

後ろ姿もグー

Mさんの後ろ姿です。

衣紋の抜きもすっきりと。
帯の山の部分も高めでとても綺麗ですね。

裾合わせも床すれすれの長めで裾つぼまりの形もとても美しいです。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

Kさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第7回目

滋賀県からお越しのKさん。
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第7回目です。

第7回目は前回完成した六通柄・全通柄で結ぶ一重太鼓の復習回です。

今回復習することでしっかり手順を頭に入れていただく感じになります。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

左右対称の綺麗な衿合わせ

Kさんもとても綺麗な着姿です。

左右対称の衿合わせで半衿の出具合も細すぎず太すぎずのちょうど良いかんじですね。

首元も詰まった感じがなくて、自然な衿元でとても楽そうです。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

帯揚げと帯締め

前回初めてお伝えした帯揚げと帯締め。

今回でしっかり復習して覚えていただけたかと思います。

帯揚げ、しわなく綺麗ですね。
帯締めも緩みなくしっかりと結ばれています。

帯締めと帯揚げに共通するポイントは、しっかり引き締めるです。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

一重太鼓

Kさんも一重太鼓もとても綺麗に結ばれていますね。

正方形でたれ先の長さもちょうど良い人差し指一本分です。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

衣紋のスッキリ感

Kさんは衣紋が抜けやすいタイプの方のようです。
(衣紋が詰まりやすい方の方が多いです)

今回の衣紋の抜き具合はスッキリしていて良いですね。

帯山の高さも高くてとてもいいです。
裾つぼまりの形、長めの裾合わせもエレガントでとても素敵ですよ。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

教室の帯でも結んでいただきました

時間があったので教室の帯を貸し出して結んでいただきました。

お持ちの帯がやや硬めのしっかりとした帯だったので、貸し出しした帯は逆の質感の柔らかいものです。

詰まってしまった衣紋を復活させる方法

柔らかい帯でも基本的な動きは一緒

柔らかい帯は胴に巻いて、締めるのはやりやすいのですが、後ろのお太鼓の形をつくるところが難しいのです。

ですがKさん上手に一重太鼓を結ばれました!

硬い帯、柔らかい帯、それぞれ上手に結ぶのに気を付けるポイントというものはありますが、基本的な動きは一緒です。

どう違うかはレッスンでしっかりお伝えしていますよ。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン