お生徒様の着姿
Sさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第6回目~8回目
講師おすすめの押し売りのないお店で着物と帯をセレクトしてレッスン
不器用さんと練習嫌いさんの基本コースに通われていたSさんのレッスンレポです。
前から着物いいな♪と思われていて今回習ってみよう!と思われたSさん。
今回は不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第6回目~8回目の着姿をご紹介します。
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第6回目
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第6回目での着姿です。
今回で帯まで完成の回になります。
前の衿合わせも全く着崩れず綺麗なままで帯まで着付けられていますね。
はじめての帯揚げ&帯締め
帯周りのアップです。
初めての帯揚げと帯締めの結び方。
とても器用さんのSさんですが難なく綺麗にどちらも結ぶことができていらっしゃいました。
柄合わせのない六通帯での一重太鼓
初めに結んでいただくのは柄合わせのない六通柄の一重太鼓です。
綺麗な正方形に結べていらっしゃいます。
この帯、横線が入っているので歪むとすぐにわかってしまう結構難しい帯だと思うのですが、まっすぐに付けられていますね。
さすがです!
ご紹介したお店で着物と帯をセレクトされて
後ろ姿です。
衣紋の抜き具合も裾つぼまりの形もグーです。
きものたまよりでは初回レッスン後に講師おすすめのリサイクルも含めたお着物屋さんをご紹介しています。
もちろんすべて押し売りのない安心安全なお店です。
しかもリサイクル店はとっても安価。
Sさんはその中の一つのお店で着物と帯を店員さんとご相談されながらチョイスされたそうです。
ご自身のお仕事も服飾関係なので組み合わせはさすがです。
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第7回目
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第7回目の着姿です。
今回は前回完成した六通柄の一重太鼓の復習の回になります。
まだ声掛けがないと難しいかもしれませんが、まだコース折り返しなので問題なしです。
一重太鼓の復習
一重太鼓の復習です。
横線が入っている難しい帯ですが、今回も難なく綺麗にまっすぐ帯枕を付けられて結ばれました。
正方形のお太鼓にたれ先の長さもいい感じです。
一重太鼓の後ろ姿
一重太鼓の後ろ姿です。
帯も高めにつけられていますし、バランスよい後ろ姿です。
衣紋の抜き具合、裾つぼまりの形も◎
床スレスレの長めの裾合わせもバッチリです。
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第8回目
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース第8回目の着姿です。
今回から帯が変わってポイント柄の名古屋帯で結ぶ一重太鼓になります。
柄合わせのない六通柄、全通柄の帯の応用編となります。
今回も前からの着姿とても綺麗ですよ。
前の柄合わせと帯揚げ
前の柄合わせもいいところに来ていますね!
この柄はど真ん中よりも少し左右、それも左側にあるといいなと思います。
絶妙な位置につけられています。
帯揚げもしわなくとってもお綺麗です!
ポイント柄の名古屋帯の一重太鼓
ポイント柄の名古屋帯で結ぶ一重太鼓です。
柄合わせの位置いいですね!
メインとなる柄は上の蝶々ですが
この柄が正方形の中でも上目にくることで後ろから見た人は目線が上に行きます。
後ろ姿全体でみて
後ろ姿全体でみても
目線が上に行くのが分かりますよね。
こうすることで足長効果が生まれます。
相変わらず衣紋の抜きも裾合わせもとてもお上手です。
そしてこの帯も可愛い♡