お生徒様の着姿
Hさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第11回目〜12回目
角出し結びは斜め45度が◎
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているHさんの第11回目と最終レッスンの第12回目の着姿をご紹介します。
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第11回目
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースの第11回目の着姿です。
もうコース終盤。
着姿もさすがとても美しいです。
今回は角出しの復習と夏のキャンペーンでのお申し込みでしたので半幅帯の結び方もレッスンいたしました。
角出し結び
角出し結びは横長の下にいくほど膨らんだ形になる帯結びです。
バランス良い形に結ぶのが難しいのですが、お上手に結ばれていらっしゃいます。
角出しの後ろ姿
後ろ姿もいいですね!
しわ無く空気感なく身体に沿って着付けられています。
裾合わせも床スレスレで長めに着付けられていらっしゃって綺麗ですね。
半幅帯でかるた結びの結び方
前年の夏のキャンペーンでのお申し込みの方には半幅帯の結び方も1つお伝えしていました。
Hさんはかるた結びをセレクト。
ぺたんこの形が可愛くて後ろにもたれられて楽チンの帯結びです。
かるた結びの後ろ姿
かるた結びの後ろ姿です。
名古屋帯でのお太鼓や角出しと比べるとコンパクトですね。
後ろのおはしょりも見えるので綺麗にしないといけないので、後ろのおはしょりの整え方もお伝えしました。
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース最終回
不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第12回目、最終回のレッスンでの着姿です。
お着物を替えてのレッスン。
初めてお召しになるお着物でしたが綺麗にお着付けできていらっしゃいます。
角出し結びの復習
角出し結びの復習をしました。
斜め45度に綺麗に結ばれていますね。
両サイドから出ている角の部分も適度な長さでお上手です。
角出しの後ろ姿
後ろ姿です。
裾つばまりの形が美しい!
紬やお召しなどの織りの着物はこれくらいキュッと裾つぼまりになっていると粋な雰囲気が増しますね!
お着物の復習にら時間を取ったので帯結びはこの帯結びの復習だけで終了となりました。
Hさんは浴衣・半幅帯コースにも進まれましたので、またそのレッスンレポもさせていただきます。