お生徒様の着姿

Oさん基本コース第6回目~第8回目

角出しなしの基本コース

角出しなしの基本コース

基本コースと礼装3回コースに通われていたOさんのレッスンレポです。

礼装着物を着られる機会がコースに通い始められた間近にあったので基本コースの着物の着方と名古屋帯の結び方の間に礼装3回コースを挟まれ、修了されました。

今回は基本コースに戻って後半のレッスンでの着姿のご紹介です。

角出しなしの基本コース

基本コース第6回目

基本コース第6回目の着姿です。

Oさんは基本コースの中の帯結びの角出しは結ばれないということで最初から一重太鼓のみのレッスンをご希望くださっていました。

礼装3回コースも基本コースの間に修了されていたので、今回は角出しの回の分を袋帯の二重太鼓の復習にあてていただきました。

礼装コースも受講されていたので着姿とてもお綺麗ですね!
長身のOさんに黒地のシンプルなお着物がとても映えます。

角出しなしの基本コース

袋帯の二重太鼓の復習

Oさんのお家には名古屋帯よりも袋帯の方が豊富にあるそうなんです。

この帯のとっても素敵ですね!

綺麗な正方形でしわなく美しく結ばれていらっしゃいます。

角出しなしの基本コース

二重太鼓の後ろ姿

後ろ姿です。
長目のボブスタイルのOさん。

ご身長もお高い方なので、もう少し衣紋を抜き気味にして髪の毛の下と着物の衿の間の肌の部分が見えるとよりスッキリとした印象になります。

次回そこを気を付けていきましょうということでこの日のレッスンは終了しました。

角出しなしの基本コース

基本コース第7回目

基本コース第7回目。

前回とは打って変わってはんなりとした装いです。
こちらのコーデもとてもお似合いでした。

衿の感じもとてもお綺麗です。
Oさんはわたしも着ているローズカラーという長襦袢をお召しです。
これがなかなか高機能な長襦袢なんです。

気になる方はググってみてください。

角出しなしの基本コース

ポイント柄の名古屋帯で一重太鼓

今回はポイント柄の名古屋帯で一重太鼓のレッスンをいたしました。

前の柄合わせも後ろの柄合わせもいい感じですね。

この帯は縦の範囲も結構ある柄行きでしたので帯山から柄を出すスタイルです。

色味が入った柄は正方形の中に全て収まるようになっていてグーです。

角出しなしの基本コース

スッキリとした印象の後ろ姿に

さて前回の課題の衣紋の抜きです。

今回は髪の毛と着物の衿の間に肌が見えるくらい衣紋は抜き気味にしていただきました。

首から測ってこぶし2つ分くらい空いています。

髪の毛をアップにされたり短めのショートで首筋が見える方にはこれくらいの抜き加減は多すぎて逆におかしくみえるのですが、髪の毛がやや長めのボブなどで首筋が見えない方にはこれくらいの抜きがすっきりした印象になります。

その他も空気感なく身体に沿っていてお綺麗です。
裾合わせも長めで床スレスレの裾つぼまりがいいですね。

角出しなしの基本コース

基本コース最終レッスン

早いもので基本コースの最終回となりました。

この日は新しく購入されたデニム着物となんとも可愛いポイント柄の名古屋帯で一重太鼓を結んでいただきました。

初めてのデニム着物、正絹の着物とは全く風合いが違うので最初は少し着にくさを感じる方もいらっしゃるのでレッスンでできて良かったと思います。

角出しなしの基本コース

前の柄にご注目

風神になっている八割れ猫ちゃんの柄が可愛いですね~!

一本下駄はいていますよ!

この帯実は・・・

角出しなしの基本コース

逆巻きで巻いてみると・・・

逆巻きで巻いてみると裏は雷さんでした。

このように前の柄が裏表で違う柄がついている帯も結構あります。

なので時計回り、反時計回りと巻く方向も自由自在に出来たら一番いいので今回はいつもとは逆の巻き方、結び方をレッスンいたしました。

それから帯留めの付け方もレッスンいたしました。

角出しなしの基本コース

後ろの柄はこんなかんじ

さて、気になる後ろの柄はこんな感じです。

猫の風神雷神。
猫好きにはたまらん柄行きですね~!

メインの2匹のねこが正方形の中におさまるように巻いていただきました。

角出しなしの基本コース

デニム着物の後ろ姿

デニム着物の後ろ姿です。

デニムなどの木綿着物は紬同様堅めの着物になるので、しわができやすいのが特徴です。

でも気になるしわはなく、綺麗にお召しいただきました。

今回も美しい着姿です。
Oさんとは卒業後もお着物のイベントでお会いしましたね。

またどこかでお会い出来たら嬉しいです。
この度はご受講ありがとうございました。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン