お生徒様の着姿

Mさん不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第9回目~10回目

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われているMさんのレッスンレポです。

今回は第9回目と10回目の着姿をご紹介します。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第9回目

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第9回目の着姿です。

今回はポイント柄の名古屋帯での一重太鼓の復習の回です。

Mさんはこのコースの間に女袴のレッスンも数回受講されているのでもうベテランの美しい着姿です。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

前の柄合わせもバッチリ

前の柄合わせもいいところに来ていますね。

なんというかアールデコを彷彿とさせる可憐な帯ですね。

このお着物にもマッチしています。
もちろんMさんにもお似合いです。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

後ろの柄合わせ

後ろのお太鼓のアップです。

メインの柄が正方形の中でも上目から出るように。

そうすると足長効果が生まれます。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

後ろ姿も美しく清楚に

後ろ姿です。

全体的なバランスも良いですね!

正方形のお太鼓も大きすぎずいい塩梅です。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第10回目

第10回目の着姿です。

今回は柄合わせのない六通柄や全通柄の名古屋帯で角出しという新しい帯結びをレッスンしました。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

紅型の可愛い帯で角出し

紅型の可愛い帯ですね!
見るだけで元気がもらえそうな帯です。

角出し結びは帯枕の代わりに紐で帯山を作ります。

なのでてっぺんは膨らみがなく、下にいくほど膨らんでいく形になります。

大きさや形のバランスが少々難しいのですが綺麗に結ぶことができていますよ。

可愛い帯で一重太鼓と角出し結び

角出しの後ろ姿

角出しの後ろ姿です。

帯枕がない分後ろの高さは低めになります。

砕けたこなれ感がでますね。

この帯結びを結んでいると着物上級者に認定されます。

1回だけではなかなか手順が覚えにくいので次回はこの帯の復習回です。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン