お生徒様の着姿
Hさん基本コース第6回目~7回目
着物と帯と帯締めの色をリンクさせて
お仕事で着物を着る機会があるというHさん。
基本コースに通われていました。
今回は基本コース第6回目~7回目のレッスンでの着姿をご紹介します。
基本コース第6回目
基本コース第6回目の着姿です。
基本コースは不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースよりもライトなコースになっています。
復習の回がなく、お家での練習を頑張っていただくタイプのコースとなっているので、Hさんもお家での練習を頑張ってくださっていました。
なので6回目ですが、すでに完成された着姿になっています。
6回目の今回は柄合わせのあるポイント柄の名古屋帯での一重太鼓の結び方をレッスンしました。
着物と帯と帯締めの色をリンクさせたコーデ
帯周りです。
前の柄合わせとてもいい位置にきていますね。
お花の蕾の部分の色と帯締めの色をリンクさせてとってもお洒落!
お着物にも同じ色が入っているのでとても統一感が出ていますね。
帯揚げはふっくらさせてしっかりと見えるように。
お着物の色とリンクしていてスッキリした印象になっています。
後ろ姿
衣紋がすっきりと抜けていて綺麗です。
まとめ髪もお上手ですね!
帯も正方形に綺麗な形で一重太鼓を作ることができていらっしゃいます。
裾の裾つぼまりの形も綺麗ですね。
後ろの帯の柄合わせ
帯のお太鼓部分のアップです。
ポイント柄は帯枕の付ける位置で柄の出るところを調節します。
この柄は横にも縦にもしっかり幅のある大き目の柄の帯でした。
なので帯山から柄を出してメインの花の位置が正方形の中に入るようにしています。
何とも言えない素敵な柄行きの帯ですね~。
Hさんの雰囲気にピッタリな帯でした。
基本コース第7回目
基本コース第7回目の着姿です。
今回はまた六通柄、全通柄の帯に戻りまして、帯結びは新しい帯結びをしました。
今回もお着物きっちり綺麗にお召しになっていらっしゃいます。
角出し結びをレッスン
新しい帯結びは角出し結びです。
前回までは正方形の一重太鼓でしたが、今回の角出しは横長になるのが特徴です。
そして下にいくほど下膨れになるのが特徴ですね。
初めての帯結びですがとてもバランスよい形に結ぶことができました。
角出しの後ろ姿
角出しを結んだ時の後ろ姿です。
角出しは帯枕ではなく帯山は紐で決めます。
なので少し帯山が低めになるのが特徴です。
全体のバランスもいい感じで結べていらっしゃいますね。
次回は全8回の基本コースの最終レッスンです。
またレポいたします。