お生徒様の着姿

Hさん基本コース第3回目~5回目

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室きものたまよりの堤千草です。

基本コースに通われていたHさんのレッスンレポです。

Hさんはお仕事でお着物をお召しになることがあるということでお申込みくださいました。

基本コース第3回目~5回目までの着姿をご紹介します。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

基本コース第3回目

基本コース第3回目での着姿です。

第3回目までで着物までが完成いたします。

第3回目は上半身をメインに作っていきます。

衿合わせ、背中、おはしょりを整えるという工程がございます。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

身体にピタリと沿っているおはしょり

おはしょりのアップをどうぞ。

おはしょりが体にピタリと沿っていて空気感がないですね。

おくみ線と言われる左の縦の縫い目が上前の裾とおはしょりが繋がっています。

こうなるととてもスマートに見えるんです^^

しかも柄も合っていますよね!
初めてのおはしょりなのに素晴らしいですね。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

後ろ姿も綺麗です!

後ろ姿です。
衣紋もスッキリと抜けていらっしゃいますね。

裾合わせも裾つぼまりの形で
長目に決まっています。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

基本コース第4回目

基本コース第4回目です。

第4回目から帯に進みます。
今回は帯の前半になります。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

一重太鼓のお太鼓部分を形作るところまで

第4回目の前半は全通・六通柄の名古屋帯で
一重太鼓のお太鼓部分の形を作るところまでになります。

正方形の綺麗な形になっていますね。
たれ先の分量も人差し指一本分でちょうどいいと思います。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

崩れない後ろ姿

前もそうでしたが、後ろも全く崩れておられませんね!

衣紋の抜きもスッキリと抜けて
裾合わせも形も長さもバッチリです。

帯の位置や全体的なバランスもいいですね。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

基本コース第5回目

基本コース第5回目で全通・六通柄の名古屋帯の一重太鼓の完成まで進みました。

もうこれでお出掛けできるスタイルですね!

帯を締めても崩れておらず
身体にピタっと布が沿った綺麗な着姿です。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

白半衿を細目に左右対称に

左右対称の衿合わせです。

白半衿を細目に出していらっしゃいます。

お着物が紬なので細目の衿合わせ合いますね^^

粋な雰囲気になります。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

はじめての帯揚げ&帯締め

第5回目ではじめて帯揚げと帯締めの結び方をいたします。

初めてなのに空気感なく
帯締めも帯揚げもビシッとむすべていらっしゃいます。

お上手ですねー!!

帯揚げはわたしが初心者さんにも結びやすくおすすめしている縮緬の帯揚げをお持ちくださいました。

帯締めの色もアクセントになってすごく可愛いですね。

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

正方形の綺麗な形の一重太鼓

後ろを見ていきましょう。
まずは一重太鼓のアップです。

今回も正方形の綺麗な形に作られましたね。
たれ先の長さもバッチリ!

お着物をお仕事で着用されるご予定のHさん

完成後の後ろ姿

全通・六通柄の名古屋帯で結ぶ一重太鼓が完成した後の後ろ姿です。

今回も崩れているところはなく綺麗にお召しですね!

衣紋の抜きもいつもほど良くお上手です。

次回は帯が変わってポイント柄の帯の一重太鼓になります。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン