お生徒様の着姿
Iさん礼装3回コース第1回目~3回目
お子さんの卒業式、入学式に向けて・Iさん礼装コース編
大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室きものたまよりの堤千草です。
昨年の9月から今年の春のお子さんの卒業式・入学式に向けて基本コースと礼装3回コースに通われていたIさんの礼装3回コースのレッスンレポです。
礼装3回コース第1回目の着姿
9月~12月の4か月間、月2回のペースで基本コースに通われていたIさん。
年明けからは礼装3回コースへと進まれました。
第1回目は卒業式に着用予定の色無地でレッスンされました。
絞りの帯揚げで本結び
基本コースでは綸子や縮緬を使われていましたが、今回絞りの帯揚げをお持ちくださいました。
綸子・縮緬と絞りでは幅が違うので折り方も変わります。
そして見た目は同じように見えますが、結び方も違います。
初めての絞りの帯揚げでしたが難なく綺麗にできあがりましたね!
おはしょりも体にピタリと沿っていてとても綺麗です。
短めの袋帯の結び方でレッスン
420㎝以下の短めの袋帯でした。
なので短い袋帯の結び方でレッスンいたしました。
きものたまよりではどちらでも結べる方は2通りのやり方をお伝えしています。
正方形の綺麗な形に決まりましたね!
美しい後ろ姿
礼装らしく裾合わせは床スレスレの長目でエレガントに。
裾つぼまりの形も綺麗に決まっていますね。
衣紋の抜きもスッキリと抜けています。
礼装3回コース第2回目
礼装3回コースの2回目です。
今回は入学式に着用予定のお着物と帯でレッスンされました。
春らしい薄めのお色のコーディネートとても素敵でした。
今回は襟元が細目になりすぎたので次回の課題ということになりました。
相良刺繍のポイント柄の袋帯
こちらの袋帯は相良刺繍の本当に素敵な柄の帯でした。
わたしも相良刺繍の帯無性に欲しくなって買っちゃったくらいですww
こちらの帯とても可愛いのですが、前も後ろもポイント柄でなかなかの難易度でしたね。
手先がやたらと長かったので最初の結びはじめを少し工夫して結んでいただきました。
礼装らしい後ろ姿
今回は帯結びが難しかったですが
頑張られたお陰で後ろ姿もとても綺麗に仕上がりましたね!
衣紋の抜きも礼装らしくやや抜き気味に。
腰回りにピタっと沿っていますし、裾合わせも長めでとても美しいと思います。
礼装3回コース第3回目最終レッスンの着姿
最終レッスンでの着姿です。
床がわちゃわちゃと色んなものが映っていて申し訳ないです^^;
最終レッスンということで
練習はみっちりしてきてくださいましたね。
そして前回課題ですね~と言っていた衿元!
綺麗に決まりました!!
卒業式に結ぶ予定の帯で二重太鼓
そして卒業式に結ぶご予定の袋帯で二重太鼓のレッスンをされました。
この帯もおしどりが二羽見えるように結ぶ必要がある難易度の高い帯でした。
事前にこの帯でも練習してきてくださって最終確認となる最終レッスンでばっちりご自身で結ばれました。
衣紋も礼装らしくて◎
後ろ姿です。
衣紋も前回同様礼装らしく少し抜き気味で◎
帯結びの大きさも引きでみてもバランスよくいいですね。
裾の長さも礼装らしく長目で良いです。
Iさんは一番上のお子さんと一番下のお子さんの卒業式、入学式と計4回お着物で出席されたそうです。
当日の着姿もLINEで送ってくださって無事に着れましたー!とご報告もいただけました^^
お仕事もフルでされている中練習も欠かさずに頑張ってくださいました。
これからもお子さんの行事などでお着物お召しになる事も多いと思いますので、定期的に練習しておいてください^^
万が一忘れてしまってもおさらいレッスンがありますのでいつでもお越しくださいね。
Iさんこの度はご受講ありがとうございました。