お生徒様の着姿

基本コースSさん第6回目~8回目レッスンレポ

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室きものたまよりの堤千草です。

お子さんの卒業式に向けて昨年の秋から基本コースと礼装3回コースに通われていたSさんのレッスンレポです。

今回は基本コースの後半戦、第6回目~8回目の着姿をご紹介します。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

基本コース第6回目の着姿

基本コース第6回目はポイント柄の名古屋帯で作る一重太鼓の回です。

基本コースも後半に入って参りましたので、お着物までは講師の声掛けも少なくご自分でどんどん着て行かれます。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

帯揚げはふっくらみえる結び方で

帯揚げはふっくらと見える結び方をお伝えしました。

胸がふくよかで帯に載ってしまって帯揚げがほとんど見えない方に有効な結び方です。

帯揚げを結んだ後に余り分を整えた帯揚げの袋状になっている部分に埋めるだけです。

埋め方のコツもありますので、ここはレッスンでみっちりお伝えしますね。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

ポイント柄の位置がグー!

ポイント柄の名古屋帯での一重太鼓。

後ろの柄合わせいかがでしょうか。

とってもいい位置に柄が来ていますね!

この柄は横長なので柄は正方形に全て入る方がいい帯だと判断して、そうなるように帯枕の位置をお伝えしました。

後ろの柄合わせは帯枕を帯のどの位置にもってくるかで決まります。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

後ろ姿とっても美しいです

後ろ姿です。
衣紋の抜きすっきりと抜けていてとても綺麗ですね。

Sさんはボブスタイルなので襟足が見えないので、少し抜き気味で。

後ろの肌の部分が見えると首が長くすっきりした印象になります。

背中や腰回りにも空気やしわがなく
裾つぼまりの形も良いですね。
長目の裾合わせもお上手です。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

基本コース第7回目の着姿

そして基本コース第7回目の着姿です。

今回の帯は六通・全通柄の名古屋帯に戻ります。
帯結びの種類は変わって、角出し結びを結びました。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

コロンとした形の角出し

角出し結びです。

コロンとした可愛い帯結びです。

両サイドから出ている手先の部分(角)も適量でちょうど良い感じです。

帯結びの大きさやたれ先の長さもちょどいいですね。

角出しはとにかく大きさ、形、全体のバランスが重要ですが、Sさんはじめてなのにとても上手に決められました。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

角出しの後ろ姿

角出しの後ろ姿です。
帯枕を使わないので必然的に帯の高さが低めになります。

でもいい大きさ、形に結べているので全体的にもバランスのとれた美しい後ろ姿になっていますね。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

基本コース第8回目最終レッスンでの着姿

基本コース第8回目最終レッスンでの着姿です。

お着物は引き続きご受講くださる礼装コースを見越して卒業式にお召しになる絞りのお着物でレッスンされました。

菊の柄がとても素敵なお着物ですね。
お色目も素敵!

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

まずは角出し

まずは角出しを結ばれました。

やはり1回のレッスンでは角出しは難しいので、最終レッスンで復習できてしっかり覚えてくださったようです。

今回も形、大きさ、全体のバランスいい感じです。

お子さんの卒業式に向けて、まずは基本コースを修了されました

裾つぼまりがとにかく美しい

Sさん、裾合わせがとにかくお上手ですね。

裾つぼまりの形、長さとても綺麗にお召しです。

衣紋の抜きもいいですし
後ろにまったくしわや空気が入っていないのも美しいです。

この後はポイント柄の名古屋帯で一重太鼓をむすんでいただきましたが、写真をうっかり写し忘れてしまいました。

この後は礼装3回コースに進まれました。
またその様子もレポいたします。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン