お生徒様の着姿

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース第9回目レッスンビフォーアフター

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室きものたまよりの堤千草です。

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースに通われていたTさん。第9回目のレッスンはお着物でレッスンにお越しくださいました。

レッスン前後のビフォーアフターをご紹介します。

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

前から見たビフォーアフター

この日は全通・六通柄の名古屋帯を結んでお越しくださいました。

左がレッスン前(着てこられた時の着姿)
右がレッスン後の着姿

正直前からはあまり変わらず。
着てこられた時からとっても綺麗にお召しなのです^^

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

後ろ姿がバージョンアップ!

前からの着姿はあまり変わりませんでしたが、後ろ姿がかなり変わりました!

左がビフォー 右がアフター

ビフォーは裾合わせが短めで踵が少しみえています。
お太鼓の形も若干だけ左に曲がっていますね。

アフターは裾の高さが床スレスレでエレガントな印象に。

帯結びもまっすぐ綺麗です。
しかもお太鼓部分とたれ先が柄がつながっています。

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

お太鼓の部分のアップです

左がビフォー 右がアフター

アップで見るとよりわかりやすいですね。

このお太鼓部分とたれ先の柄を合わせるのは難易度上級です。

帯を巻く前に床に置いて
事前に帯枕と下線をつくる位置を確認します。

そうするとこういう風に柄がつながってくれます。

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

可愛いストールをかけて

お洋服用のショールを肩にかけて。
紅葉した木立柄でとても可愛いですね。
肩から落ちないようにショール留めもとっても素敵!

この日は11月。
(レッスンレポは半年遅れです)

風が冷たくなってきたなと感じたら
まずはショールから羽織物ははじめてみてくださいね。

お着物を着てレッスンに・ビフォーアフター

後ろ姿です

ショールは衣紋に沿って。

もっと寒くなれば
衣紋には沿わせず、首に直接あたる感じでもOKです。

今回のこの帯もお祖母さまから譲り受けられたものだそう。

お祖母さまの帯にアンティーク着物。
コーデがマッチしていて本当に素敵ですね。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン