ブログ
帯と合うコーデ、合わないコーデ・ウールと小紋3つ【大阪京橋のマンツーマン着付け教室】
2017年11月10日(金)
こんにちは。
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
今日は私の最近の着物コーデを
ご紹介します。
こちらは洋服地で作られたウールの着物。
この日は雨で体も重だるめだったので
柔らかい肌触りのウールの着物に
手が伸びました。
触れているだけで癒し効果があります。
少々汚れても自宅ですぐに洗えるのも
雨の日に着物にもってこいです^^
こちらの帯は繻子地のアンティーク帯。
でかでかと黄色い牡丹の花の刺繍が
入っています。
たれ先にも違う糸で刺繍が入っている
ところもお気に入りです。
アンティークなので布が弱くなっていて
これ以上破れないか冷や冷やしながら
毎回締めている帯なんです^^;
こちらは小紋に臙脂色の青海波柄の
帯を締めました。
この帯は今年の春に購入して
秋色なので秋に結ぼうと思っていたもの。
お着物が春色なので
秋っぽくさせれるかな?と思って
結んでみましたが
うーん、あんまり
この組み合わせは合わなかったな~。
この帯には暗めの色のお着物の方が
合いそうなのでまたリベンジします。
わたしのパーソナルカラーが
スプリングなのでこういう秋色は
あまり得意じゃないんですよね^^;
イエローベースなので
ブルー系のコーデも実は苦手です。
(特に紺色が似合わない)
角出し結びです。
この帯の芯、段ボールじゃね??
というくらい硬いんですよ・・・。
(手持ちの帯で一番最強です 笑)
でも角出しは綺麗に出来ますね。
こちらは橙色の薔薇柄の小紋に
スワトウ刺繍が織り込まれた塩瀬の帯。
秋色の中でも
こういうオレンジ系はまだ顔色に
合います。
合わせた帯揚げ、帯締めも
濃い目の色で秋っぽさをプラス。
こちらの帯は何度もブログで
書いていますが
和風な着物にも洋風な柄の着物にも
どちらにも合います^^
そして着物の色も案外選ばないんですよ。
黒地の帯って結構使えるので
新しく欲しいなっていつもネットで
探すのですが結構数が少ないな~と
感じます。
こちらは2枚目のコーデと同じ着物です。
桃色の牡丹柄の紅型染めの帯を
合わせました。
春っぽい組み合わせ。
ですがやっぱりこの着物と帯の方が
合いますね。
帯揚げは茶色で秋らしさを。
こちらのコーデは立冬の日
奈良へのお出掛けで着たものです。
こちらの帯も硬めなので
角出しもお太鼓もピシッと仕上がります。
優しい色目で好きな帯です^^
羽織を羽織るとこんな感じでした。
橙色の薔薇柄の羽織を羽織りました。
着付け教室きものたまよりでは
随時新規のお生徒さんを募集しております
手ぶらで受講できる体験レッスンも
ございますのでぜひお越しくださいね!
無料のメールマガジン
「着物を日常に取り入れてワンランク上の
美を手に入れる7つのヒント」も配信中。
ご登録はこちらから
大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより
大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方
JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。