ブログ

着物風に着れる浴衣・着れない浴衣/大阪の着付け教室きものたまより

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

大阪京橋のマンツーマン着付け教室

きものたまよりの堤千草です。

 

 

 

 

最近、浴衣を下に長襦袢を着て

浴衣を着物風に着るのが流行っていますね。

 

こんな風に。

 

 

 

 

こちらは綿麻の浴衣を着物風に着ています。

 

半衿があるかないかで

着て行ける時間帯や範囲も広がります。

 

浴衣は元々湯上り着なので

ちょっと敷居の高いな~と思うお店には

浴衣単体では行きにくかったりもします。

 

そんな時は浴衣を着物風に着ると

そういうお店も行きやすくなります。

 

 

まずは着物風ではなく

浴衣として着た方がよい浴衣をお伝えします。

 

 

 

 

ザ・浴衣といえばの【綿コーマ】

 

こちらは綿100%で

生地にも透け感がないので

浴衣単体で着た方がカッコいいものです。

 

 

 

 

 

次に着物風にもしてもいいけれど

浴衣単体の方がいい生地です。

 

 

 

 

【絞り】です。

 

こちらも綿100%で透け感も少なめです。

 

着物風に着てもありですが

どちらかというと浴衣として着た方が

見栄えします。

 

 

 

ここから着物風に着ることができる

浴衣の生地のご紹介です。

(もちろん浴衣単体としても着れます)

 

 

 

 

【綿麻】です。

 

 

 

 

木綿に麻が入っているので

生地に少し透け感もあり、シャリ感もあります。

 

 

 

次は【綿紅梅】です。

 

 

 

 

こちらは綿100%ですが

生地自体に勾配あり、透け感があります。

 

 

 

 

勾配を「紅梅」と字を替えて

綿紅梅というネーミングに。

 

昔の人は粋ですね。

 

 

 

 

 

こちらは【綿絽】

 

生地に筋が入っていてその筋が透けています。

 

 

 

 

 

こちらは【セオα】という

東レの涼しいポリエステル生地の浴衣です。

 

ポリエステルは滑るので浴衣として着ると

初心者さんは着崩れやすいかもしれません。

 

なのでこちらは着物として着る方が

おすすめの生地です。

 

以上になります。

 

これから浴衣を購入される方や

着る方は参考にしてみてくださいね。

 

 

合わせる帯は

浴衣として着ても着物風に着ても

・半幅帯

・夏の名古屋帯

・夏の洒落袋帯

どれを合わせてもらってもいいですよ^^

 

 

着付け教室きものたまよりでは

随時新規のお生徒さんを募集しております

 

手ぶらで受講できる体験レッスンも

ございますのでぜひお越しくださいね!

 

手ぶらで1デイ体験レッスン

 

無料のメールマガジン

「着物を日常に取り入れてワンランク上の

美を手に入れる7つのヒント」も配信中。

ご登録はこちらから

https://tamayori.com/lp/

 

大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより

レッスンメニュー

レッスン空き状況

お申込み・お問い合わせフォーム

大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方

JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分

大阪着物着付け教室講師堤千草

堤 千草

20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。

マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。

プロフィール詳細

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

関連記事

おすすめレッスン