ブログ

梅柄のモチーフの時期は?/大阪の着付け教室きものたまより

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

大阪京橋のマンツーマン着付け教室

きものたまよりの堤千草です

 

梅がちらほら咲いているのが見える

今日この頃ですね

 

今日はそんな梅柄のモチーフについて

綴ります

 

 

 

 

この日は梅柄の小紋を着て

 

 

 

 

つるつるしていて光沢のある

綸子地の小紋です

 

梅が集合しています

 

 

 

 

帯は一重太鼓を結びました

 

 

 

 

草花刺繍が入っている名古屋帯です

 

梅の時期だから最近梅柄の着物や

帯などを締めることが多いです

 

 

 

 

先日結んだ帯も梅柄の名古屋帯

 

 

 

 

さて梅柄のモチーフはこの時期だけか

というとそうではありません

 

梅柄のモチーフの着物や帯は

通年着ることや結ぶことができます

 

 

草花柄ってその花が実際咲いている時期

にあわせないといけないかなー?

と思っちゃいますよね

 

わたしはこの柄はいつ着れるのかな?

と思ったらいつも参考にする本があります

 

きものの文様というこちらの本です

 

 

 

 

 

タイトルそのまま着物でよく使われる文様

について着用時期などが

詳しく載っています

 

 

 

 

この左端にある「通」「冬」「正」という字

 

「通」=通年使用可能

「冬」=冬によく使う

「正」=正月によく使う

 

という意味だそうです

 

なので梅柄のモチーフはお正月や冬の間に

よく着たりするけれども基本通年使用

しても大丈夫だよーというかんじですね

 

 

着物のモチーフの時期について詳しく

知りたい方はこちらの本おすすめです!

 

 

着付け教室きものたまよりでは

随時新規のお生徒さんを募集しております。

手ぶらで受講できる体験レッスンも

ございますのでぜひお越しくださいね!

 

手ぶらで1デイ体験レッスン

 

大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより

レッスンメニュー

レッスン空き状況

お申込み・お問い合わせフォーム

大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方

JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分

 

 

 

 

大阪着物着付け教室講師堤千草

堤 千草

20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。

マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。

プロフィール詳細

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

関連記事

おすすめレッスン