ブログ
通天閣のビリケンさんに商売繁盛祈願に/大阪の着付け教室きものたまより
最近、愛読している不思議系ブログ
「さとこのチカラ」
そちらに書いてあった通天閣の
ビリケンさん。
ブログによると通天閣のビリケンさん
は大阪人にのみ効力を発揮する
神様なんだとか。
大学時代に友達たちと登って以来
行ってなかったので
ひさしぶりに商売繁盛祈願に
通天閣に行ってきました!
夜の通天閣。
営業時間が9時~21時とやたら長い
てっきり市の運営している施設
と同じように17時閉館かと
思っていました。
通天閣の中は12,3年前と比べて
めっちゃ綺麗になっていました。
そして、受付のお姉さんや誘導の
おっちゃんがやっつけ仕事じゃない
ことに驚きました。
(前行った時はやっつけ仕事感が
すごくてみんなで苦笑いした記憶)
そして念願のビリケンさんとご対面!
・・・あれ?
なんか違う・・・。
新しくなっとるがな!
これがさとこのチカラで紹介されて
いたビリケンさん。
え~!なんで~!?
と調べてみたら
2012年で開業100周年で
代替わりしたそうで。
前のビリケンさんはどこぞのバンド
のメンバーになって全国を
巡業しているそうです
がっかりしながら下へ。
そしたら4階に
・・・あれ?
これもしかして
前のビリケンさんちゃうん?
バンド活動がない時はこちらに
安置されているのかな?
それともこちらはレプリカ?
と後日問い合わせたところ
こちらは平成のビリケンさんという
前のビリケンさんと
現ビリケンさんの間に作られて
色んなところにPR活動をする時に
巡業していたビリケンさんなんだとか
やはりお目当ての前のビリケンさん
バンドとともに巡業しているそうです
巡業しているバンドはこちら
前のビリケンさんいつか会えると
いいな~。
でも久しぶりに通天閣に登って
あの大阪の中でも結構独特な新世界の
空気感を味わえて楽しかったです。
-
-
●きものたまよりの着付けレッスン●●きものたまよりの着せ付け●●お着物同行ショッピングツアー●
-
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。