ブログ
今年手放した浴衣たち/大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
7月に入り毎日浴衣レッスンが
続いております。
毎日浴衣を着るので
わたしはヘタるのも早く
毎年新旧入れ替えをします。
今年手放したのは3枚。
サイズが縮んできて着れなくなった
こちらの浴衣2枚はFacebookで
もらってくれる方を公募してお嫁に。
ご自宅でお料理教室をされている
近藤七恵さんがお子さん用にと
もらってくださったんですよ。
そして一枚はもう生地が
かなり傷んでいたので雑巾になりました。
この浴衣は中学生の時から着て
いるのでかれこれ20年選手でした!
そりゃ痛むわなーーー。
祖母に買ってもらったものなので
忍びなかったですが
心を鬼にしてハサミを入れました。
毎日浴衣雑巾でレッスン前に
拭き掃除していますよ
●提供中のサービス●
-
-
●きものたまよりの着付けレッスン●
◆たまよりのレッスン特徴・レッスンメニュー
◆最新レッスン空き状況
◆手ぶらで1デイ体験レッスン◆不器用さん・練習嫌いさんのための着付け基本コース
◆夏を楽しむ!浴衣1デイレッスン大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
お申し込み・お問い合わせフォーム
090-1133-3614 堤千草
大阪市城東区鴫野西1-2-31 竹内方●きものたまよりの着せ付け●●お着物同行ショッピングツアー●
-
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。