ブログ
グレーは他の色を引き立てる色・美輪明宏のお洒落大図鑑より/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
ある日のレッスンコーデは
母から譲り受けたピンクの紬の単衣に
リンゴの帯を合わせました。
このグレーのリンゴ帯。
柄合わせの帯のレッスンの際に
ちょうどよい教材になるので
お生徒さんにレッスン中貸し出すことが多いです。
みなさん、ご自分のお着物にこの帯を締められて
「あっ結構合う!こんなグレーの帯欲しいな」
と言われることが多いです。
美輪明宏さんのおしゃれ大図鑑という本で
「グレーは他の鮮やかな色を引き立てる色」
と書かれてあります。
この本、美輪さんの美しいものに対する感性がたくさんつまった本で
わたし大好きなんです
女優の二階堂ふみちゃんもバイブルなんだとか
ピンクのお着物を引き立ててくれています。
ちなみにグレー一色でまとめるのはNGだそうです
美輪さんもグレーは
「グレーが意味するのは無。不安、無気力、憂鬱、沈滞、貧困を連想させる色」
と書いてありましたし
この間お願いしたお片付け師の天海純子さんには
「グレーって白でもなく黒でもないでしょ。だから白黒はっきりつけれなくなるからあまりグレーのお洋服は着ない方がいいのよ」
とお片付けにきていただいた時に教えてもらいました。
そういえばバンドのGLAYも
「白でもない黒でもない俺たちはGLAY」
って言うてるもんなーってふと思った今日この頃。
色を上手に使って着物も洋服もコーデしていきたいですね
●6月末までキャッシュバックキャンペーンのお知らせ●
手ぶらで体験レッスンをお申込みされた方で
当日に基本コースお申込みくださった方は
体験レッスン代3000円をキャッシュバックさせていただきます。
詳しくはこちら
キャッシュバックキャンペーンは
6月中に体験レッスンをお申込みの方で
終了いたしますのでぜひ今月中にお申し込みくださいね♪
お申込みはこちら
-
-
●きものたまよりの着付けレッスン●
◆たまよりのレッスン特徴・レッスンメニュー
◆最新レッスン空き状況
◆手ぶらで1デイ体験レッスン◆不器用さん・練習嫌いさんのための着付け基本コース
◆夏を楽しむ!浴衣1デイレッスン大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
お申し込み・お問い合わせフォーム
090-1133-3614 堤千草
大阪市城東区鴫野西1-2-31 竹内方●きものたまよりの着せ付け●●お着物同行ショッピングツアー●
-
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。