ブログ
成人式前に着せ付け特訓のお生徒さんたち/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
今年の成人式前に着せ付けレッスンに
何名かのお生徒さんたちが特訓にお越しくださいました
まずはKさん。
10年前くらいに着せ付けレッスンに通ってらしたというKさん。
今年は姪さん成人式の着せ付けのお手伝いをされるとのこと。
前に通ってらした着付け教室が同じ流派のところでしたので、手順は大まかには同じ。
わたしは違う流派の着せ付け教室でも着せ付けは習っていたので、そちらで習った裏技もお伝えいたしました。
久しぶりの着せ付けとのことでしたが、とても上手に帯結びも結ばれていましたね
Kさんはいろいろな帯結びの結び方が知りたいということでおススメの変わり結びの本をお伝えしました。
そしてこちらはSさんの着せ付けレッスンの様子。
Sさんも元々同じ流派の着付け教室に通われていたので、手順をお伝えするのはスムーズに。
1日目はまずは手順の確認を。
まずは速さは重視せず、ゆっくりと確実に時間をかけて着せ付けしました。
約1年ぶりの着せ付けとのことでしたが、綺麗な仕上がり
少しだけウィークポイントもみつかったので、次回の課題としてお伝えしました。
こちらは年末のレッスンだったので、年明け成人式前にまた2レッスンお越しくださいました。
こちらが年明けレッスン。
まずはウィークポイントが克服できているかの確認を。
細かいところまでチェックを忘れずに・・・
420cmに満たない短い袋帯にも挑戦してもらいました。
そして3日目は速さ重視でタイムを計ります。
3回タイムを計りましたが、だんだんタイムは縮み、30分弱で着せ付けができるようになりました。
なんといっても仕上がりも抜群の綺麗さでしたよ
さすがです!!
Sさんは月1ペースで着せ付けと自装にも通ってくださるそうで、来月もお待ちしておりますね
-
-
●きものたまよりの着付けレッスン●
◆たまよりのレッスン特徴・レッスンメニュー
◆最新レッスン空き状況
◆手ぶらで1デイ体験レッスン
◆夏を楽しむ!浴衣1デイレッスン大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
お申し込み・お問い合わせフォーム
090-1133-3614 堤千草
大阪市城東区鴫野西1-2-31 竹内方●きものたまよりの着せ付け●
-
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。