コース・レッスン

講師養成コース

まず、着せ付けの技術を学び、着付け師としてのスキル取得、着物の着付けの構造を理解します。

次に着付け講師のスキルとして一番大事な着付けの教え方の技術を学びます。

最後に、着付け教室の運営に欠かせない集客方法やカリキュラムの設定についてレッスンいたします。

講師養成コース

レッスン回数
全22回 1回120分
受講資格
(1)きものたまよりの自装コースをすべて修了されている方 自装コースとは不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース礼装4回コース浴衣・半幅帯コースの3つのコースです (2)他教室で自装のコースを受講された方、きものたまよりの自装コースを新たにご受講していただくか、自装レッスンを数回ご受講ください。 (受講回数はその方のレベルによって変わります)

※受講期限は初回レッスン日から12ヶ月となります

レッスン内容

着せ付けレッスン

着せ付けレッスン

人に着物を着せ付ける技術をまず学びます。
着せ付けを学ぶことによって着物の着付けの構造が理解できます。
また、着付け師としても活躍できるスキルを学びます。

レッスン回数
全12回 1回120分
  1. 一回 下着・補整・長襦袢
  2. 二回 着物
  3. 三回 名古屋帯・一重太鼓(六通柄または全通柄)
  4. 四回 名古屋帯・一重太鼓(ポイント柄)
  5. 五回 礼装着物・二重太鼓
  6. 六回 振袖・袋帯・飾り結び①
  7. 七回 振袖・袋帯・飾り結び②
  8. 八回 留袖
  9. 九回 女袴
  10. 十回 浴衣
  11. 十一回 男浴衣・男袴
  12. 十二回 七五三の着せ付け

教え方レッスン

教え方レッスン

着付けを教えるスキルを学びます。
・わかりやすい説明の仕方
・1レッスンごとのタイムスケジュールの組み立て方
・様々なお生徒さんに対応する観察力
・様々なお生徒さんへの声掛けの仕方

具体的な教えるスキルを身につけていただきます

レッスン回数
全7回 1回120分
  1. 一回 長襦袢と座学の教え方
  2. 二回 着物の着方の教え方
  3. 三回 一重太鼓の教え方
  4. 四回 名古屋・角出しの教え方
  5. 五回 浴衣と半幅帯の教え方
  6. 六回 礼装着物の着方の教え方
  7. 七回 二重太鼓の教え方

教室の運営方法について

教室の運営方法について

集客方法やカリキュラム設定など教室の運営方法について学びます。
ご自身にとっても無理のない安定的に集客する方法をお伝えいたします。

レッスン回数
全3回 1回120分
  1. 一回 カリキュラムと価格設定
  2. 二回 集客方法①
  3. 三回 集客方法②

①着せ付けレッスン 120,000円
②教え方レッスン 140,000円
③教室の運営方法について 90,000円

一括の場合 300,000円 (分割よりも50,000円お得)
分割の場合 上記の3つの単元の初回毎に上記のお値段をお支払いください。
合計 350,000円

コース代は一括または2回まで分割でお振込みいただきますすべて税込み価格です

おすすめレッスン