着物着付け講師ブログ
確定申告に向けて!行政書士内田みつよさんの【領収書整理と帳簿作成が一日で終わらせる講座】へ/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。確定申告に向けて行政書士の内田みつよさんの【一日で領収書整理と帳簿作成ができる講座】に行ってきました。
先生よりも綺麗な着付けだと思う【わたしの感想】
大阪京橋のマンツーマン着付け教室の基本コースを修了されたお生徒さんNさん。「着物でのはじめてのお出掛けが不安・・・」ということでランチ会を開催させていただきました!卒業後1か月半ぶりにお着物姿でランチ会に来られたNさんはすごく綺麗な着姿で・・・
大阪京橋の割烹・櫓仁さんのランチコースを楽しむ会/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。京橋の名店・割烹の櫓仁さんでランチコースを楽しむ会を開催しました。
お生徒さんビフォーアフター/大阪のマンツーマン着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。基本コース修了後ひさしぶりにおさらいレッスンにお越しくださったFさんの着姿のビフォーアフターです。
わたしの着物三枚に帯一本/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりです。「着物一枚に帯三本」と昔からよく言われますが「着物三枚に帯一本」でもいいわけです。そんなコーデをご紹介します。
安心安全で直感を磨き上げる講座を修了いたしました!/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。直感を磨き上げる講座というものを受講修了しました。
HANANINGENのお写真が出来上がりました!/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。11月下旬に京都で体験したHANANINGENのお写真が出来上がってきました!
ファーストキモノを着て/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。わたしが初めて自分で選んで買ってもらった着物ファーストキモノと呼んでいるのですが久しぶりに袖を通してみました。
大島紬は着にくい?それとも着やすい?/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。ある日のレッスンコーデの着物は大島紬。紬は生地にハリがあり、ひっかかりがあるので初心者さんには着やすい着物といわれていますが・・・