お生徒様の着姿

礼装コースMさん、Fさん、Mさん・着せ付け単発レッスンNさん

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースを受講してくださり礼装コースに進まれたMさん、Fさん、Mさん。
着せ付け単発レッスンに初めてお越しくださったNさん。
以上の方々の着姿をご紹介します。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

Mさん礼装コース第2回目

Mさんは不器用さんと練習嫌いさんのための基本コースの間に礼装コースを挟まれてのご受講です。

お嬢様の卒業式にお着物で出席されるのを目標に頑張ってくださっていましたね!

今回で伊達衿の入った礼装着物の着方と袋帯の二重太鼓が完成いたしました。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

伊達衿が綺麗すぎる…!

細目に均一に入った伊達衿の美しさよ・・・!
ここゆるみやすくてとても難しいところなのですが、きっちり仕上げられました。
素晴らしいですね。

半衿も左右対称ですね。
礼装らしく細目なのも清楚な感じでとても良いです。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

ふっくら帯揚げの結び方

ふっくらと見せる帯揚げの結び方をお伝えしました。

綺麗に結べていますね!

帯揚げと帯締めの色合いが優しくお着物と帯にマッチしています。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

二重太鼓の後ろ姿

衣紋の抜きがちょうど良いですね!
詰まらず、抜きすぎず。
礼装らしくとても上品です。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

はじめての袋帯の二重太鼓

今回はじめて袋帯の二重太鼓を結ばれました。

帯山もまっすぐで綺麗です。
正方形の形も◎
たれ先の長さもちょうど良いですね。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

Fさん礼装コース3回目

ご友人のご結婚式にお着物で参列されるのを目標に不器用さんと練習嫌いさんのための基本コース修了後に礼装コースに進まれたFさん。

礼装コース3回目での着姿です。

渋い色目だけどとっても豪華な訪問着。
華やかな雰囲気のFさんにとってもお似合いなのです。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

二重太鼓の復習と・・・

今回は二重太鼓の復習と短い袋帯で結ぶ二重太鼓の作り方もお伝えしました。

前回とは違う帯をお持ちくださって
「どちらが本番で結ぼうかな~」
と悩まれていましたのでアドバイスさせていただきました(*´ω`)

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

訪問着の共布の柄がチラッと

後ろ姿です。

帯山が高いのが若々しくてとても良いですね!

そして裾つぼまりで裾合わせをして
訪問着の裏地の共布の柄がちらりと覗いているのがとっても素敵です!

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

Mさん礼装コース第3回目

基本コース修了後、礼装コースに進まれたMさん。
今回はコース3回目です。

Mさんはご子息の卒業式にお着物で出席されるのを目標に通ってくださっていました。

衿元安定してきましたね!
お母様のやや幅狭めの長襦袢をお召しだったので
長襦袢の衿元が難関箇所だったのですが、とても綺麗に仕上がっています。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

衣紋の抜き加減がグー

衣紋の抜き加減がいいですね!

Mさんはショートボブなので
うなじは少し隠れるので、これくらいの衣紋の抜き加減がすっきりとしていていいですね。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

二重太鼓も慣れてこられたかな

二重太鼓を結ぶのも3回目なので、手順もだんだん慣れてこられた様子で声掛けよりも先に結ばれていらっしゃいましたね。

柄も良いところにでています!

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

Nさん着せ付け単発レッスン

着せ付け単発レッスンに通ってくださっているNさんの2回目のレッスンでの仕上がりです。

1回目のレッスンでは着物の下半分の裾合わせまで進みました。

2回目は衿合わせとおはしょりの調節まで進み着物まで完成しました!

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

左右対称の綺麗な衿合わせ

今回の難関箇所のひとつは衿合わせ。

綺麗に左右対称に半襟が出ています。
半衿の幅も細すぎず、太すぎずでちょうどいいですね。

少しお若い方を想定した鈍角目の衿合わせにしていただきました。

ご結婚式や卒入学式などの目標に向かって

後ろ姿

衣紋の抜きも良いですね。

背中にしわ空気などなく
裾つぼまりの形と床すれすれの長めの裾合わせが綺麗です。

今回も腰紐きつく締めるの頑張りましたね!

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン