ブログ

履物のサイズって本当に大切

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

ずっと使っていた礼装用のお草履が痛んできたので新しいものに新調しました。

どんな着物にも合うように白いお草履にしました。

低反発のクッションなので歩いても疲れにくそうです。

鼻緒も現代物の履物はこんなかんじでふっくらしてて当たりが柔らかいものが多いですね。

昔のものは鼻緒が細くて硬そうで見るからに鼻緒ずれしそうなものが多かったと思います。

わたしは足が22㎝と小さいので、着物の時の履物選びは靴以上に大変です。

気に入ったものがあってもSサイズの取り扱いがなかったり・・・。



なので菱屋カレンブロッソさんはSサイズの取り扱いが当たり前のようにあるので、普段履きのお草履はもっぱらカレンブロッソさんです。



礼装用の草履、カレンブロッソさんでは取り扱いがないので、Sサイズをネットで探して好みのものがあったので注文したのが最初の画像の物です。

しかもお値段もとってもお手頃なんですよ。

楽天のショップのきもの寿庵さんというところの帆布草履という商品です。

色も豊富でどの色も礼装の着物に合いそうです。

次はグレーかブラウンブラックが一足欲しいなと思います。

Sサイズだときちんとかかとが1㎝ほど草履から出てくれます。

これが出るか出ないかで歩きやすさが変わってきます。


以前に履いていたものはMでもいけるでしょ~と着物屋さんから言われて、母が買ってくれたものだったので、大きいな・・・と思いながら履かせてもらっていました。

長年使用して台に傷がついてきたし、鼻緒も緩んできてかなり足に負担になってきたので(翌日筋肉痛になる 笑)買い換えることにしたんです。

他にも台がSがなく鼻緒をきつめにしてもらってMサイズを購入したりしていたのですが、やっぱりサイズが合わないものは履きにくいので、箪笥の肥やしならぬ、下駄箱の肥やしになっています。

これで翌日の筋肉痛を怖がらずに礼装着物でお出掛けできそうです。

着付け教室きものたまより
堤千草
https://tamayori.com/

大阪着物着付け教室講師堤千草

堤 千草

20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。

マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。

プロフィール詳細

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

関連記事

おすすめレッスン