お生徒様の着姿
Hさん浴衣・半幅帯コース
半幅帯色んな結び方を習得されました
不器用さんと練習嫌いさんの基本コース修了後浴衣コースに進まれたHさんのレッスンレポです。
浴衣・半幅帯コース第1回目
浴衣コース第1回目の着姿です。
ご自身の浴衣と半幅帯をお持ちくださってご受講くださいました。
着物の着方を習得されていらっしゃるので、浴衣もかぶる手順があります。
衿合わせは長襦袢がない分、浴衣独自の手順になりますが、綺麗に着付けられていらっしゃいます。
貝ノ口に挑戦
浴衣コースは複数の帯結びをチョイスしていただきます。
まず数種類選ばれた中のひとつ、貝ノ口を結んでいただきました。
この貝ノ口なかなかの難関帯結びです。
しかし上手にキリッと結ばれていらっしゃいます。
唐子の帯が可愛い
帯の柄が可愛かったのでアップをどうぞ。
唐子が連なっていますね!
とってもキュートです。
貝ノ口の後ろ姿
貝ノ口の後ろ姿です。
半幅帯は名古屋帯の結び方と違ってたれが下に来ないものが多いので、うしろのおはしょりも丸見えになります。
もちろんうしろのおはしょりの整え方もここでお伝えいたします。
浴衣・半幅帯コース第2回目
浴衣コース第2回目の着姿です。
今回は帯を替えて。
今期の浴衣コースに通われた方には先着順で半幅帯プレゼントをさせていただいておりました。
その帯を使ってレッスンしていただきました。
かるた結び
かるた結びです。
ぺたんこだけど貝ノ口よりも形がユニークで可愛い感じの帯結びです。
このストライプの柄もいい感じですね。
かるた結びの後ろ姿
この帯の角出し同様ぺたんこなので躊躇せずに後ろにもたれかかることができるので楽ちんの帯結びです。
さらにいいのが若干うしろのおはしょりも隠れるので、粗隠しにいい帯結びです。
他の帯も色々試していただきました
Hさんは浴衣コース受講が5月と早い方だったので半幅帯は選びたい放題でした。
なので他の帯でも他の帯結びを結んでいただいて一番ご自身が結びやすいものをチョイスされました。
左上から時計回りに
文庫結び(ポリ・トランプ柄)
リボン返し(木綿レース)
リボン返し(正絹・唐子)
リボン返し(木綿・ストライプ)
各帯結びの後ろ姿
全体でみても帯結びによって後ろの雰囲気が変わります。
何度も帯を結び直しても着崩れない着付け。
お見事です!
浴衣・半幅帯コース第3回目
浴衣コース第3回目は最終回です。
今まで習った帯結びの復習+アルファをレッスンします。
今回は帯留めの付け方をレッスンいたしました。
帯留めの付け方
どうやって付けてるの?
と初心者さんはみなさん思うみたいですね。
こうなっているのか!と皆さん結べるようになると言われます。
三部紐という帯留め用の細い帯締めは結び方は普通の帯締めと一緒であとの処理がちょっと違うだけです。
新しい帯結びも
今まで習った帯の復習も難なくこなされたので新しい帯結びもレッスンできました。
キャンディ結びという名前の帯結びです。
リボンをくるんと包んでいる可愛い帯結び。
浴衣の着方も◎
浴衣の着姿でも第1回目からお綺麗でしたが、回を追うごとに着姿が引き締まっていきましたね。
だらしなさ0の素晴らしい着姿だと思います。
各帯結びの後ろ姿
各帯の後ろ姿です。
サクサクサク~と結ばれました。
いろんな帯結びを習得されました
Hさん
「この帯結びやすいです!」
ととても気に入ってくださったご様子で良かったです。
左上から時計回りに
文庫結び
リボン返し
かるた結び
貝ノ口
いろんな帯結びを習得されました。
Hさんこの度は不器用さんと練習嫌いさんの基本コースに引き続き浴衣・半幅帯コースのご受講ありがとうございました。