お生徒様の着姿

Oさん基本コース3回目→礼装3回コース第1回目~3回目

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室きものたまよりの堤千草です。

基本コースと礼装3回コースを同時申し込みされたOさん。

普段着の帯結びよりも先に礼装着物と袋帯の二重太鼓の結び方の方を習得されたいとのことでしたので、基本コースの3回目のあとは礼装コースに先に進んでいただきました。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

基本コース第3回目

基本コース第3回目の着姿です。

第3回目で着物までが仕上がります。

初心者さんには難しめの柔らか物でのレッスンでしたが綺麗にお召しですね。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

裾合わせバッチリの後ろ姿

後ろ姿です。

裾合わせが裾つぼまりの形でとても綺麗ですね。

床スレスレの長めの着丈もとてもいいですねー!

衣紋はしっかり抜けているのですが、Oさんロングボブの髪型なので、おろされる場合は、もう少し抜き気味で髪の毛と衿の間に肌の色が見えるくらいがいいですね。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

礼装3回コース第1回目

基本コース3回目のあとは礼装3回コースに先に進まれました。

お家にある帯が袋帯が多く、今後も袋帯でお出掛けすることが増えるだろうということで先に礼装コースをご希望くださいました。

礼装コース初回で袋帯の二重太鼓の途中まで進みました。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

礼装らしい衣紋の抜きに注目

礼装3回コース初回の後ろ姿です。

前回のもう少し抜き気味でもいいですねと書いていた衣紋の抜き。

今回はばっちり礼装らしく抜き気味になっています。

Oさんは元CAさんということでご身長も高い方なのでこれくらいの衣紋の抜きがとても映えられます。(そういえばうちの教室CAの方多いです)

今回も裾合わせお綺麗ですね。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

お太鼓の形を作るところまで

お太鼓の形を作るところまで進みました。

正方形の綺麗な形に作られましたね!

とてもお上手です。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

礼装3回コース第2回目

礼装コースの第2回目です。

2回目で袋帯の二重太鼓の帯結びまで完了いたしました!

とても上手に着付けておられますね!
シックなお着物と帯で粋な雰囲気もあってもうすっかりベテランの着姿です。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

帯周りのアップです

帯締めと帯揚げ、ゆるみなくビシッと結ばれています。

それにしてもおはしょりが体にぴたりと沿っていてとても美しいですね。

見惚れるくらいです。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

完成後の後ろ姿

今回も衣紋の抜きも裾合わせもいい感じですね。

礼装着物は衣紋は抜き気味で
裾合わせも床スレスレで長めにというのがエレガントです。

帯の位置も良く、全体のバランスが整っておられます。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

綺麗な形の二重太鼓

二重太鼓完成いたしました。

黒地の帯いいですね。
黒地と白地の帯は結構合わせやすく重宝します。

しわたるみひとつない
とても綺麗な形の二重太鼓が出来ました!

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

礼装3回コース最終レッスン

礼装3回コースの最終レッスンです。

Oさんは短いスパンでここまでこられたのでアッという間でしたね。

とても美しい着姿です。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

長襦袢を替えてレッスン

今回は初めて使う長襦袢をお持ちくださいました。

可愛い半衿がついていますね^^

少しだけ身幅は狭めの長襦袢でしたが、衿元綺麗に決まりましたね。

左右対称でとても美しいです。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

前回よりも帯揚げをしっかり見せて

帯周りのアップです。

帯揚げが前回よりもしっかりめに出ています

帯揚げは真ん中の俵が一番低く、左右の脇に向かうほど高くなっているとVのラインが出来て綺麗ですね。

帯締め、おはしょり今回もとても美しいです。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

二重太鼓の復習をしっかりと

前回完成までいった袋帯の二重太鼓。

今回はその復習をメインとしました。

正方形でキリッとした印象の二重太鼓に仕上がっています。

たれ先の長さもちょうどいいですね。

普段着よりも礼装の着付けを先に習得

礼装3回コース最終回の後ろ姿

最終回の後ろ姿です

今回は紋付の江戸小紋ですね。
シックで素敵です。

今回も後ろ姿言うことなしの着姿でございます^^

さて次回からまた基本コースに戻られてレッスン受講されました。

そのレッスンレポはまたご紹介させていただきます。

お生徒様の着姿一覧

おすすめレッスン