ブログ
我が家のおせちは2種類食べ比べ/大阪の着付け教室きものたまより
どんな不器用さんでも
美しい着姿をお約束する
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
我が家のおせちはいつも2つのお店で購入します。
毎年購入するお店は1店舗決まっていて、年ごとに色んなところからもう1店舗のおせちを購入します。
毎年購入するおせちは1日に家族でいただいて、年ごとに変わるおせちは2日の親戚の集まりでお出しします。
こちらは毎年購入する鴫野の車寿しさんのおせち。
ここのおせちはほんとどれを食べてもすっごく美味しいです
そしてこちらのお寿司もめちゃくちゃ美味しいので、ぜひお店にも足を運んでほしいお店。
わたしがブログでこのお店を紹介していないのは、写真を撮るのを忘れるくらい美味しいからなんです
出されたらすぐ食べたい!写真撮る時間がもったいない!すぐお口に運ばなきゃ大将がにぎるお寿司やアテに失礼!みたいな
煮しめがほとんどなくて、お寿司屋さんのおせちらしく、魚介類が多いです。
鯖ずし、海老、穴子の箱寿司も入っています。
もうね~鯖ずしの脂ののり方が尋常じゃなかったですし、穴子もとろけます。
こちらは一日で家族3人で完食!
さて2日は、今年はじめて頼んだお店は京橋の割烹・櫓仁さんのおせち。
すっごく綺麗
目でも楽しませてくれるおせちですね。
煮しめも具だくさんで飽きがこず。
これ何やろ?とかいいながら親戚みんなで当て合いっこしながら食べました。
うちの母方の家系はみんな料理人という特異な家系なので、これ何?と言えばすぐに答えてくれます。
お魚の焼き物は炭で焼いたものもあって、炭火で焼いたおいしさが感じられました。
左上にあるのなんだと思います?
ミシュラン3つ星のお店に勤めるいとこは一口食べて
「蘇やな」
と当てていました。
(お品書きに正解が書いてました)
↑そもそもクイズじゃない
蘇というのは古代のチーズだそうで。
そういえば、社会の便覧に「聖徳太子の食事」とかで載っていたな・・・と思い出しました。
聖徳太子の食事で他には鮎の塩焼きとか蒸しアワビとかがあって
あのころのわたしは「結構ええもん食べとるがな・・・」と思ったものです。
魚介類もさすが櫓仁さん。
各々の味付けが絶妙で美味しかったです。
もうすべて食べてしまって、寂しさを感じます。
でもまた来年ですね。
今からまた来年のおせちが楽しみです
着付け教室きものたまよりでは
随時新規のお生徒さんを募集しております
手ぶらで受講できる体験レッスンも
ございますのでぜひお越しくださいね!
大阪京橋の
マンツーマン着付け教室 きものたまより
大阪市城東区鴫野西1-2-31竹内方
JR京橋駅から徒歩5分
京阪京橋駅から徒歩8分
大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。