ブログ
浴衣を着物として着たコーデ3点/大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
7月にはいり浴衣のレッスンが
たくさん増えてきましたが
着物のレッスンもしております。
夏の間に着物のレッスンに通えば
涼しくなってくる秋から着物デビュー
できるので夏に着付けのレッスンに
通うのはおススメです。
なるべく浴衣のレッスンの時は
わたしも浴衣を。
着物のレッスンの時は
わたしも着物を着てレッスンします。
今日は着物のレッスンの時に着た
着物コーデをご紹介。
その中でも今回は
浴衣の下に長襦袢を着て
着物風に着たコーデです。
緑地の綿麻の浴衣を着物として。
帯は羅という生地の網目が大きく
スケスケの帯。
とっても涼しげに見えます。
一重太鼓で。
こちらは綿紅梅の浴衣を着物として。
帯は博多織の半幅帯。
何結びという名前のない創作結び。
半幅帯はある程度結び方を
数種類覚えてしまうと
羽根の取り方や手先やたれの余りを
どういう風に出すなど
自分で簡単にアレンジできて
創作結びが簡単にできちゃいますよ。
グレー地のモダンな浴衣を着物として
帯は麻。
角出し結びです。
帯周りはこんなかんじ。
浴衣にも帯にも入っているブルーの
帯締めを締めて。
帯揚げは淡いベージュで
少しだけ帯にも入っているので
合わせました。
夏着物を涼しげにみせるポイントは
この半衿にあります。
やや細目に出すことを意識すれば
涼しげに見えます。
逆に半衿たっぷりは夏場は
すこし暑苦しくかんじますね。
-
-
●きものたまよりの着付けレッスン●
◆たまよりのレッスン特徴・レッスンメニュー
◆最新レッスン空き状況
◆手ぶらで1デイ体験レッスン◆不器用さん・練習嫌いさんのための着付け基本コース
◆夏を楽しむ!浴衣1デイレッスン大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
お申し込み・お問い合わせフォーム
090-1133-3614 堤千草
大阪市城東区鴫野西1-2-31 竹内方●きものたまよりの着せ付け●●お着物同行ショッピングツアー●
-
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。