ブログ
ポイントレッスン・ドイツからのお越しのお生徒さま(前編)/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
ドイツから帰省中に
きものたまよりのポイントレッスンに
お越しくださったAさんのレッスンレポです。
Aさんは20代のころに
着付けを習われて以来
あまり着る機会がなかったそう。
ですが近々ドイツでイベントで
着物を着ることが決まっている
とのことでお越しくださいました。
経験者さんでしたが
「もうほとんど忘れていて・・・」
とのことだったので
Aさんの着付けのやり方に
付け加えた方がいい手順とコツを
アドバイスする形ではなく
一からたまよりの着付けの手順とコツをお伝えしました。
そして2時間のレッスンで出来上がったのがこちら
下着~補正~長襦袢~着物~袋帯の巻きはじめ
までできました!!
衿元も左右対称で安定していますね。
上半身もしわなく綺麗です。
こちらがうしろ姿
衣紋の抜きもほどよく
背中のしわもしっかりととれています。
Aさんは2日後に
2回目のポイントレッスンにお越しくださいました。
レポつづきます
-
-
●きものたまよりの着付けレッスン●
◆たまよりのレッスン特徴・レッスンメニュー
◆最新レッスン空き状況
◆手ぶらで1デイ体験レッスン◆不器用さん・練習嫌いさんのための着付け基本コース
◆夏を楽しむ!浴衣1デイレッスン大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
お申し込み・お問い合わせフォーム
090-1133-3614 堤千草
大阪市城東区鴫野西1-2-31 竹内方●きものたまよりの着せ付け●●お着物同行ショッピングツアー●
-
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。