ブログ
9月のわたしの装い
こんにちは。
大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
ㅤ
わたしが9月に袖を通した着物と帯など…
着物コーデをいくつかご紹介します。
ㅤ
ㅤ
今年は涼しくなるのが比較的早かったなという印象です。
ㅤ
いつもは9月9日の重陽の節句を境に
単衣の着物に衣替えしますが
今年は9月入ってすぐから単衣の着物を着ました。
ㅤ
ㅤ
こちらはデニム着物です。
ㅤ
まだ動くと汗ばむな…という時や
今年は9月も雨が多かったので
雨に濡れてもいい、ジャブジャブお家で洗える
木綿やポリエステルの着物が重宝します。
ㅤ
帯揚げや長襦袢、半襟などはまだ夏物で。
帯締めは通年使える冠組です。
ㅤ
帯は絽塩瀬。
9月の帯や絽または紗、そして透け感のない単衣用の薄めの帯を締めます。
ㅤ
ㅤ
こちらはポリエステルの単衣の小紋に
菊尽くしの単衣用の薄い帯を締めて。
ㅤ
この時期は洗えるポリエステルの着物も大活躍します。
ㅤ
ㅤ
今の時期だとポリエステルでよく起こる
静電気もそんなになので楽に着れます。
ㅤ
ㅤ
こちらは正絹の横段に違う柄が配置された江戸小紋。
ㅤ
正絹の単衣の着物は春・秋と着て
秋の単衣の時期が終わったら
洗い(丸洗い+汗抜き)に出すようにしています。
ㅤ
ㅤ
この着物に合わせた帯は紗の袋帯。
夏から秋にかけての草花の刺繍が入っています。
ㅤ
ㅤ
撫子に桔梗。
ㅤ
ㅤ
上の方はすすきも。
ㅤ
ㅤ
正絹の単衣小紋に
絽塩瀬の帯で角出しに結びました。
ㅤ
角出しは帯枕を使わないので
背中が涼しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。
ㅤ
ㅤ
型染の小紋。
着物に柄に入っている色と
帯&帯揚げ・帯締めの色を合わせました。
ㅤ
ㅤ
こちらはくるりさんのデニム着物。
桐柄の綴れ織りの帯をあわせました。
ㅤ
ㅤ
グレートピンクって合いますよね。
この色の組み合わせ好きです。
ㅤ
ㅤ
こちらは単衣のお召しに
黒猫柄の綴れ織りの帯を締めて。
ㅤ
ㅤ
このお召しの着物は
音符みたいと言われたりお玉みたいと言われたり・・・。
ㅤㅤ
ㅤ
黒猫が二匹。
この帯や居内商店さんで昔々に購入したものです。
ㅤ
以上、9月のわたしの装いのご紹介でした。
ㅤ
大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室
きものたまより
堤千草
https://tamayori.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。