ブログ

昨年漬けた梅干しと梅酒ができました!

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク


昨年なにわ野菜のお料理教室をされている
大畑千弦さんの梅仕事のレッスンを受講しました。


昨年のレッスン後のお写真。

梅仕事のレッスンでは
梅ジュース、梅干し、梅酒を作りました。

梅ジュースは数週間後にいただけて
梅干しと梅酒は一年漬け込む必要があります。

母から「そろそろいいんじゃない?」
と催促があったので解禁しました。


まずは梅酒。
氷砂糖もすっかり溶けきっていい色に。

漬けたのが7月6日なので
ちょっと早いけどまぁいいでしょう。



水やソーダで割ってしまうのは惜しいのでロックで。

梅ももちろんいただきました。

「甘さ控えめのすっきり味のレシピ」
と先生からは伺っていましたが

うん!ほんと市販のもののような
甘ったるいかんじではなくスッキリ!!

すごく美味しかったです^^


そして梅干しも。

梅干しは土用干しするものと
せずにそのまま漬け込んでおくタイプとあるそうです。

今回わたしはそのまま漬け込むかんじでいきました。

単に土用干しするのがめんどくさかっただけですが(^-^;

土用干しにするとレンガ色でまろやかに
漬け込みタイプは赤く酸っぱくなるそうです。

うちの家族はみんな酸っぱいのが好きなので
大絶賛でしたよ!

今年も余力があれば自分で作ってみようかな♪

ちなみに六月の赤紫蘇でないと
赤い色はでないそうなので作るなら
六月中がおすすめです。

大阪着物着付け教室講師堤千草

堤 千草

20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。

マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。

プロフィール詳細

  • ツイートする
  • シェアする
  • はてなブックマーク

関連記事

おすすめレッスン