ブログ
成人式のお嬢さま・その1
こんにちは。
大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室
きものたまよりの堤千草です。
ㅤ
気がつけば5月・・・
ブログ更新を3ヵ月サボっていました。
2月は取材を受けたり、3月は確定申告と忙しく
4月はダラダラしておりました。
ㅤ
今月からは月1,いや月2くらいのペースでは
更新頑張ります!
ㅤ
さぼっていた間の出来事を綴っていこうと思います。
ㅤ
まずは、成人式でお着付けさせていただいた
お嬢様がたのご紹介をさせていただきます。
ㅤ

ㅤ
まずはいつもお世話になっている
美容室MATARIさんでお着付けさせていただいたお嬢さま。
ㅤ
臙脂の振袖がとてもお似合いでした。
ㅤ

ㅤ
事前の打ち合わせで文庫風の帯結びをセレクトされました。
ㅤ

ㅤ
後ろ姿も麗しい。
ㅤ

ㅤ

ㅤ

ㅤ
ヘアセットはMATARIの千田さんです。
ㅤ
「前撮りとは全然違ってすごく嬉しいです!」
とすごく喜ばれていました。
ㅤ
2023年の成人式も受付中ですので
MATARIさんまでお問合せください。
↑リンク貼り付けています。
ㅤ
次の日にもうお一人
お着付けさせていただいたので
次回ご紹介させていただきます。
ㅤ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きものたまよりのLINE公式のご案内です。
ㅤ
この公式アカウントでは
【美は細部に宿る】をコンセプトに
美しい着付けのためのマニアックな情報をお伝えしています。
ㅤ
☑帯揚げがわちゃわちゃしてて飛び出す絵本状態
☑帯締めの位置がいつの間にか落ちてくる
☑衿合わせが左右対称にならない
☑着物を着るとしんどくなる、またはゆるく着ると着崩れる
ㅤ
などなど…
そんなお悩みを解決するための
マニアックな着付けのノウハウをお届けしています。
ㅤ
開設記念として
詳しい解説がついた
「ゆるまない帯締めの結び方動画」
をプレゼントさせていただきます。
ㅤ
ご登録はこちらから


または


ㅤ
ご登録お待ちしております。
ㅤ
大阪京橋のマンツーマン個人着付け教室
きものたまより
堤千草
https://tamayori.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
堤 千草
20代前半の頃に実家の箪笥に眠っている祖母や母の着物を着てみたいと思ったのがきっかけで着付けを習い始めました。
毎日着物で生活してみたい、わかりやすい着付けを伝えていきたいと思い、着付け講師の道へ。
マンツーマンならではの、その方に合わせたペースのレッスンで、短期間で綺麗に着物を着ることができるようになるとお生徒さんから好評をいただいております。